実践薬学研究室

研究テーマ

●臨床部門
1)医薬品の使用性に関する研究
2)医薬品の適正使用に関する研究
3)Adverse Event Reporting Systemデータベースを利用し、薬剤の有害事象シグナル検出を指標に投与薬剤と有害事象の因果関係を解析する研究
4)フェンタニル経皮吸収製剤の適正使用に関する研究
5)実務実習事前教育における指導薬剤師の役割および学習効果に関する調査研究
6)がん哲学外来・メディカルカフェの社会的意義および参加者に与える効果に関する調査研究
7)保険薬局の機能向上と患者のニーズに関する研究
8)薬剤師による専門的スキルを用いた地域支援活動に関する研究

スタッフ

白木 孝

白木 孝 教授

担当科目:薬学入門 薬事関係法規・薬事制度 OTCヘルスケア論 処方解析Ⅱ 在宅医療演習 IPW演習 ロジカル思考演習Ⅱ 実務実習事前教育 総合薬学講座 病院実習 薬局実習 卒業研究 
学位:博士(薬学)

5年次の病院・薬局実務実習は、薬剤師業務を実際に経験することにより学んで行く場ですが、それを通じて、様々なことに対する分析能力、判断能力、問題解決能力を身に付けて行くことができます。皆さんが充実した実務実習を受けることができるように、また医療人として、人間として大きく成長できるように、様々な形で支援して行きたいと思います。

河内 正二

河内 正二 准教授

担当科目:早期体験学習 海外薬学研修 調剤学Ⅰ 安全管理医療 処方解析Ⅰ 処方解析Ⅱ 感染制御学Ⅱ 医療コミュニケーション演習 在宅医療演習 総合薬学講座 実務実習事前教育 薬局実習 病院実習 卒業研究
学位:博士(薬学)

私は、これまで医薬品の研究開発、治験を含めた臨床研究業務および病院薬剤師業務を経験し、医薬品が創製され患者に交付されるまでの過程を様々な角度から学んできました。薬物治療全般に関わる薬剤師として重要なことは、医療現場で薬剤師が行うべきことで患者および医療スタッフの利益に繋がるものは何かということを認識する問題意識であると考え、多面的な思考を有する薬剤師の育成に努めています。また日米の有害事象データベースを用いた副作用の発現頻度やその背景因子の探索を研究テーマとし、臨床現場での医薬品の適正使用に貢献することを目指しています。

富田 淑美

富田 淑美 講師

担当科目:社会保障制度と薬剤経済 地域医療・プライマリケア論 処方解析Ⅰ 処方解析Ⅱ がん薬物療法論 感染制御学Ⅱ 海外薬学研修 総合薬学講座 実務実習事前教育 薬局実習 病院実習 卒業研究
学位:博士(薬学)

セルフメディケーション、医師業務のタスク・シフト/シェアおよびチーム医療の推進が図られている昨今、薬剤師がその専門性から職能を発揮する場が広がっております。本学薬学部では、調剤専門薬局およびドラッグストア併設の調剤薬局にて保険薬剤師として現場で働いた経験を本学の薬剤師教育に生かしてまいります。また学生の卒業研究では、臨床現場にて大学で修得する基礎科学を活用することを志向した研究を通じてファーマシスト・サイエンティストの育成に尽力していきたいと考えております。