臨床特命教授

研究テーマ

●臨床部門
1)医薬品の使用性に関する研究
2)医薬品の適正使用に関する研究
3)Adverse Event Reporting Systemデータベースを利用し、薬剤の有害事象シグナル検出を指標に投与薬剤と有害事象の因果関係を解析する研究
4)フェンタニル経皮吸収製剤の適正使用に関する研究
5)実務実習事前教育における指導薬剤師の役割および学習効果に関する調査研究
6)がん哲学外来・メディカルカフェの社会的意義および参加者に与える効果に関する調査研究
7)保険薬局の機能向上と患者のニーズに関する研究
8)薬剤師による専門的スキルを用いた地域支援活動に関する研究

スタッフ

河本 由紀子

河本 由紀子 臨床特命教授

担当科目:早期体験学習 社会保障と薬剤経済 総合薬学講座 実務実習事前教育 薬局実習 病院実習

長年、医療機関に身を置き、病院における薬剤師の在り方について種々体験し、学んでまいりました。今までの貴重な経験を活かし、チーム医療において活躍できる、また社会に貢献できる人材育成を目指しています。また、知識だけではなくこれからの医療現場に不可欠なコミュニケーション能力の必要性を説き、薬の専門家として業務に係る重要性、そして「命を救う医療」のみならず患者さんに寄り添う医療、「支える医療」の大切さを伝えていきたいと考えています。

福井 英二

福井 英二 臨床特命教授

担当科目:早期体験学習 ロジカル思考演習Ⅱ がん薬物療法論 IPW演習 総合薬学講座 実務実習事前教育 病院実習 薬局実習

超高齢化社会を迎え、いわゆる2025年問題に対応すべく、国の医療計画、「地域医療構想」並びに「地域包括ケアシステムの推進」がスタートして、病院薬剤師及び薬局薬剤師はどのように職能を果たすかが重要であります。国の政策に学生時代から関心を持ち、社会に出てからしっかりした道筋を歩むために、常に患者サイドに立って「医療人として何をすべきか」という問題意識を持って取り組んでいけるよう支援したいと考えています。まずは、薬物療法における実践的能力を身につけていただきたい。そして、医薬品に関する最新のエビデンスに基づく情報を把握し、医師に適切な処方提案を行い、医薬品の適正使用の推進に貢献できる薬物療法の専門家として活躍する薬剤師を目指していただきたいと思います。

山本 克己

山本 克己 臨床特命教授

担当科目:初期体験臨床実習 処方解析Ⅱ 総合薬学講座 実務実習事前教育 薬局実習 病院実習 卒業研究 医療薬科学研修特論
学位:博士(医学)

薬剤師が就く職業は多岐にわたりますが、結果的に全てが医療に結び付いています。そして医療は、他人に“良い仕事をする”ことで人間ならではの高度な喜びと充実感を感じとることができ、“人としての成長、人格の向上”という人生の大目標において極めて有利な職業です。薬剤師が“良い仕事をする”ために必要となる能力は、人を慈しむクリニカル力と、解答のない世界に挑むことのできるサイエンス力です。これらの力を学生が培うことができるよう、また、学生が社会の出発点に立つとき出来るだけ良い環境を与えられるよう、38年間の病院薬剤師(大阪府)の経験を活かして貢献したいと考えています。

國東 ゆかり

國東 ゆかり 臨床特命教授

担当科目:初期体験臨床実習 社会保障制度と薬剤経済 処方解析Ⅰ 在宅医療演習 総合薬学講座 実務実習事前教育 薬局実習 病院実習

薬剤師は安心で安全な薬物療法を提供する医療者であるだけでなく、時代に対応できる薬のスペシャリストであることが求められています。あらゆる分野や場面においての「連携」が患者をとりまく医療従事者の最も重要なキーワードになります。親切で丁寧なコミュニケーション、地域の住民・患者への誠実なサポート、迅速で確実な情報の発信力等が必要です。学生が臨床に繋がる研究等に邁進し、基礎学力を養い自己研鑽を積み社会で活躍できるよう、38年間の病院薬剤師の経験を活かして学生の育成に貢献したいと考えています。

小椋 千絵

小椋 千絵 臨床特命教授

担当科目:初期体験臨床実習 IPW演習 処方解析Ⅱ 総合薬学講座 実務実習事前教育 薬局実習 病院実習 卒業研究

薬剤師の業務は「対物業務」から「対人業務」へ移行しつつあります。つまり、調剤など薬中心の業務から、処方監査や処方提案、服薬指導、副作用・服薬状況の多職種へのフィードバックなど患者中心の業務への対応が求められています。また、多職種との連携、地域連携に必要なコミュニケーション力やICTの活用など時代の変化やニーズに対応できる適応力も重要です。長年、臨床の場で病院薬剤師として患者さんに学ばせていただいた経験を活かし、薬学生の皆さんが、患者さんを思いやり、チーム医療の一員として有効な薬物療法に積極的に関われるような薬剤師になれるように支援していきたいと思います。

濵名 則子

濵名 則子 臨床特命教授

薬剤師は様々な形で「薬」に関わる職業ですが、どんな形であろうとも、患者様が安心して薬物治療を受けられることが目標となります。病院薬剤師として長年働いてきた間、私は常々「患者様のために」を考えておりましたし、今でも一番心に残っているのは、服薬指導を担当した患者様から頂いた数々の言葉です。近年、医療の現場ではタスク・シフトが進み、薬剤師が活動する場所も機会も増えています。病院、薬局に関わらず薬剤師として、薬や病態の知識は勿論のこと、その安全管理にも積極的にかかわる必要があり、さらにチーム医療を円滑に行うためにも、コミュニケーション力を磨いていかなければなりません。今後ますます他の医療職の方々や、何よりも患者様から信頼される薬剤師の活躍が期待されていると思います。誰からも信頼される薬剤師の育成を目指して、少しでもお役に立ちたいと思っております。