神戸薬科大学の「海外薬学研修」情報のコーナーです。
アメリカ、ボストン、現地からのレポートをお届けします。

2日目の休日

キャンパスレポーター 2017年3月07日 11:08

35日 天気;晴れ 最高気温-1℃ 最低気温-9

今日の担当は岩ちゃん&りさです!

 今日は朝一番でトリニティチャーチに行き、本格的な(?)ミサを

見学しました。初めてのミサで心が洗われた気分になりました。

ミサの後は目的に合わせて別行動になりました。


りさは田内先生の引率のもとフェンウェイパークに。

フェンウェイパークはボストンレッドソックスの球場で

バックヤードツアーがあり、全米ならず、私たちのように海外からの

観光客も集まっていました。 

内役の熱心なおじさんが、なんと1時間半も説明してくださいました。

フェンウェイパークは思ったよりも狭かったですが、

次にテレビでみたときには自慢できます!

FeneWay Park.jpg


お昼はビーコンヒルにある、教会を改装したカフェに。

テイクアウトの紙袋からイートインの料理の盛り付けかたまで、

すべてが可愛くてついつい写真を撮りすぎてしまいます。

こんな素敵なお店に出会えたのも何度もボストンに足を運ばれている

田内先生のおかげです。

カフェ.jpg


昼食後はビーコンヒルを散策!

素敵な町並みをバックに写真をとり、ビーコンヒルチョコレートを購入。

チョコレート屋さんはかわいいチョコがたくさんあって買いすぎちゃう人も。

ビーコンヒルチョコ.jpg


ビーコンヒルチョコレートは少し(だいぶ?)お高いですがとってもおいしく、

そのままのチョコレートが苦手なわたしはアイスクリームを食べましたが、

すっごく美味しかったです。

チョコレートが苦手な方は是非アイスクリームに挑戦を!(かなり寒かったですけど)

 その後わたしとみっきーは田内先生のもとから巣立ち(?)、

2人でブルーマングループのショーを観にコープリーに。

ブルーマングループのショーはボストンだけでなく、シカゴやラスベガス、

ニューヨークなどでも上演している英語能力の問われないサイレントパフォーマンスで、

英語が苦手でも十分楽しめるショーでした。

ショーの内容は観てからのお楽しみということで内容は書きませんが、

終演後ブルーマンと一緒に写真をパシャリ。

ブルーマン.jpg


 岩ちゃんを含むフリーダムトレイル組は玉巻先生とパークストリート駅から

フリーダムトレイルの赤レンガをたどり、ボストンの歴史ある名所を巡りました!

トレイル上には、アメリカの独立にかかわる重要な史跡が16ヶ所あり、

今回はその半分ほどをまわることができました。

フリーダム⑴.jpg

 

特にオールドサウス集会場は植民地市民が独立に向けて討論を

重ねた場所であるということを玉巻先生に教えていただいたりと、

初めて知ることが多くありました。

アメリカの歴史について学んでから巡ることができたら、

より楽しめることができると思うと次の機会が楽しみになりました!

フリーダム②.jpg

 

そのあとはガレリアでショッピングを心ゆくまで楽しみました♪

楽しいショッピングのあと、コープリー駅周辺のユニオンオイスターハウスで

夕食をとりました。ユニオンオイスターハウスは、ケネディ大統領が愛用したお店で、

お店のなかにケネディブースといわれるケネディ大統領が座った席が残されています。

大統領が座っていた席ということで皆感激。

そこでは本場のクラムチャウダーとオイスターを皆で堪能しました!!

楽しいひと時を過ごすことができ、素敵な思い出になりました。

DSC_0995.jpg

 

明日の担当はみか&みづきです!

beakon hill.jpg