海外薬学研修レポート
神戸薬科大学の「海外薬学研修」情報のコーナーです。
アメリカ、ボストン、現地からのレポートをお届けします。
2017年3月アーカイブ
MCPHSでのプレゼンテーション!
キャンパスレポーター 2017年3月28日 09:27
帰国します!
キャンパスレポーター 2017年3月18日 16:06





ついに来てしまった最終日!!
キャンパスレポーター 2017年3月18日 15:36
3月10日 天気;雪 最高気温3℃ 最低気温-11℃
今日の担当はゆいみー&みとなです♪
とうとう最終日になっていまいました...。
もう研修が終わるなんて信じられないです。
今日はボストンに来て初めて雪が積もりました!
これが雪化粧をしたボストンの街!どこを見渡しても美しかったです。
午前はNewton-Wellesley Hospital を訪問し、集中治療室(ICU)や
手術室のサテライト薬局、細菌検査室などを見学しました。
細菌のテストを定期的に行って、常に無菌状態を保っていることを知りました。
見学の後は、プレゼンテーションの発表!
2回目の発表でも緊張はしましたが、以前にも増して上達しました!
午後には2週間にわたる研修の振り返りを行いました。
2週間は本当にあっという間でしたが、思い返してみると、
とても充実した日々を過ごすことができたなと改めて感じました!
また、昭和ボストンの方々がケーキを用意してくださいました(^^)
その大きさにびっくり!!!
いかにもアメリカンな甘―いケーキでしたが、とても美味しかったです!
その後のClosing Ceremonyでは、1人ずつ修了証をいただきました!
昭和ボストンの方々が最後まで温かく見守ってくださり、
本当に終わってしまうんだという実感が湧いて感動してしまいました..!!
そして、ボストンでの最後のフリータイム!!♪
全員悔いの残らないように、ショッピングやディナーの予定を詰め込みました!
寮に帰ると、RAのジャスミンとクリスティーンが
お別れパーティーを開いてくれました!
初日から私たちを優しくサポートしてくれたお二人には感謝感謝です(><)
そして!!!この研修の締めくくりは、2週間お世話になりっぱなしだった
田内先生へのプレゼントのサプライズ♪研修中だけでなく、事前講義や
ボストンでの自由時間や..本当にたくさん助けていただきました。
フレンドリーでお父さんのような田内先生のおかげで、充実した研修生活を
過ごすことができました!本当にありがとうございました!!
最後に、この海外薬学研修では、薬局、病院、創薬研究など、
さまざまな視点から米国の医療を学ぶことができ、
日本との違いを肌で感じることができました。
特に、実際の現場で働く方々から直接お話を聞けたことが、
今後の学生生活において意識を高める貴重な機会となりました。
このボストン研修での経験を生かして、将来日本の医療を
引っ張っていけるような素敵な薬剤師を目指して頑張ります!!