医務室について
医務室では、学生のみなさんが元気に学生生活をすごせるようにお手伝いします。
A棟3階学生支援センター学生課の隣です。気軽に来室してください。
健康相談
身体やこころの健康に関する事、学校生活での不安や悩みについて看護師が随時相談に応じます。また、希望者には校医による健康相談の実施も可能です。
応急処置
ケガや急病、体調不良に対しての応急処置をします。
必要に応じて、医療機関への紹介をします。
薬機法に基づき、一般用医薬品(内服薬など)の授与を行っていません。各自で必要な常備薬を携帯するようにしてください。また、万一の病気・事故に備えて保険証を持っておいてください。
健康診断
学校保健法に基づき、毎年4月の始業日に定期健康診断を実施しています。
個人の健康管理、集団生活における感染予防のため、全学生が受診する義務があります。
再検査の呼び出しはWEB案内にて行います。
健診日に受診できなかった場合は医務室で相談してください。
健康診断証明書
定期健康診断を基に作成しますので、全項目を受けていない場合は発行できません。
各種保険
(1) 学生教育研究災害傷害保険(学研災)
講義・実験・実習等において、急激かつ偶然な事故により発生した傷害の場合に治療日数により保険金が支払われる制度で、本学では入学と同時に全員加入しており、卒業年次の3月31日まで保障されます。
(新入生は入学時に「学生教育研究災害傷害保険のしおり」を配布しています。)
保険の内容(死亡保険金最高1,200万円コース)
対象となる事故の 範囲 |
死亡保険金 | 後遺障害保険金 | 医療保険金 | 入院 加算金 |
---|---|---|---|---|
正課中・学校行事参加中 | 1,200万円(事故日から180日以内に死亡した場合) | 72万円~1,800万円(事故の日から180日以内に生じた場合) | 治療日数1日から対象 3,000円~30万円(医師の治療を受けたもの) |
1日4,000円 180日を限度 |
上記以外で学校施設内にいる間 (課外活動を含む) |
600万円(事故日から180日以内に死亡した場合) | 36万円~900万円(事故の日から180日以内に生じた場合) | 治療日数14日以上が対象 3万円~30万円(医師の治療を受けたもの) |
|
学校施設外で大学に届け出た課外活動 |
※事故がおきた場合、事故通知の提出が必要となりますので、ケガをした時は医務室に届けてください。
(2) 神戸薬科大学桔梗育友会災害補償制度
学内における事故で、学研災の適用を受けないか、適用を受けても治療費が保険金額を上回る場合に補償される制度です。入院1日につき3,000円(180日を限度)、通院なら支払った治療費(5万円を限度)を補償します。届出には、領収書が必要です。
※ケガをして病院で治療を受けたら、医務室に連絡してください。
神薬生が豊かに過ごすための情報コンテンツ『HEALTHY LIFE』
◆HEALTHY LIFE_Vol.5.pdf
◆HEALTHY LIFE_Vol.4.pdf
◆HEALTHY LIFE_Vol.3.pdf
◆HEALTHY LIFE_Vol.2.pdf
◆HEALTHY LIFE_Vol.1.pdf