• 2024/10/10
  • KPU Research

【プレスリリース】脳虚血再灌流障害で産生する脂質ラジカルの検出(薬品物理化学研究室)

神戸薬科大学 薬品物理化学研究室の東 里沙 元博士課程学生、山﨑 俊栄 講師、佐野 紘平 准教授、向 高弘 教授は、脳梗塞後の再灌流時に発生する脂質ラジカルの分布と動態を、新規放射性プローブを用いて可視化することに成功し、脳の部位や時間によって脂質ラジカルの生成パターンが異なる可能性を示しました。
この研究成果は、脳梗塞後の酸化ストレスの時空間的な動態をより詳細に理解することにつながり、脂質ラジカルを標的とした新たな治療薬の開発や、より効果的な投与タイミングの決定に貢献する可能性があります。また、この手法を用いることで、既存の抗酸化薬の効果をより正確に評価できるようになり、脳梗塞治療の個別化や最適化につながることが期待されます。

本研究成果は、2024年9月19日に、国際科学誌「Free Radical Biology and Medicine」への掲載に先立ちWEB上で掲載されました。
KPUnews202406_001.jpg
【研究内容】
「脳虚血再灌流障害で産生する脂質ラジカルの検出」
~脳梗塞時の酸化ストレスの解明を目指して~

詳しい研究内容は、以下のPDFファイルをご覧ください。
「脳虚血再灌流障害で産生する脂質ラジカルの検出」

【論文情報】
(タイトル)
"Detection of lipid radicals generated via cerebral ischemia/reperfusion injury using a radiolabeled nitroxide probe"

DOI: https://doi.org/10.1016/j.freeradbiomed.2024.09.025

(雑誌名)
Free Radical Biology and Medicine

関連ニュース