コース紹介

コース全体のイメージ

コース全体のイメージ図

出願資格

大学名 神戸薬科大学大学院薬学研究科薬学専攻博士課程
コース名 がん専門薬剤師基盤育成コース
修業年限(期間) 4年間
コースの履修対象者 薬学研究科薬学専攻博士課程大学院生
養成する人材像 がん薬物療法において専門性を発揮し、個々のがん患者に有効で安全な薬物投与、緩和ケアが行うことができる薬剤師を養成する。臨床研究成果を論文としてまとめる能力を有し、チーム医療の一員として患者、医療従事者を指導することができる人材とする。
当該人材養成により期待される成果や効果(アウトカム) がん薬物療法の多職種連携およびがん患者の特性に応じた有効・安全な個別化治療を推進できる。臨床研究成果の公表により、がん薬物療法や緩和ケアにおける医薬品適正使用の指針を作成できる。
教育内容の特色等 臨床教育指導を大阪大学、兵庫県立大学等の連携校教員と各医療職種の教育指導者(メンター)とともに実施することで、将来、多職種連携のもとでがん専門薬剤師として活躍できる人材を育成する。全国e-ラーニングを活用した学習システムを導入することで、先進的専門的知識を継続的に学ぶ。また国内外のがん専門臨床研究者やがん治療に関連する医薬品開発研究者による講義も実施することで、国際連携、産学連携を推進する。大阪大学薬学研究科がん関連特論科目との単位互換や遠隔講義システムを活用した大阪大学・大阪医科薬科大学のがん関連授業科目の受講を推進する。
修了要件・履修方法 必修科目16単位、選択科目14単位以上、計30単位以上を修得し、かつ必要な研究指導を受けた上で、学位論文(博士)の審査及び最終試験に合格すること。
履修科目等 ○必修科目
薬学研究基盤形成教育(4単位)、薬学演習Ⅰ~Ⅳ(計4単位)、薬学課題研究Ⅲ・Ⅳ(計8単位)

○選択科目
がん医療薬学特論(2単位)、薬学臨床研修Ⅰ・Ⅱ(*)または薬学課題研究Ⅰ、Ⅱ(計8単位)、疾患解析治療学特論(2単位)、臨床薬剤学特論(2単位)、病態薬理生化学特論(2単位)

(*)日本医療薬学会がん専門薬剤師研修認定施設に勤務している社会人大学院生は、病院での勤務を薬学臨床研修Ⅰ・Ⅱに読み替えることができる。
募集人員 各年度1名

出願に際しての注意

出願資格

本コースの出願には、下記の条件を満たさなければなりません。
受験に必要な要件は他にもありますので、必ず募集要項等で確認してください。

  • 1.日本国の薬剤師免許を有する者
  • 2.がん専門薬剤師の取得を目指していること
  • 3.本学が指定する病院(大阪大学病院等)あるいは日本医療薬学会がん専門薬剤師研修認定施設において、本学が指定する期間の研修を受けることができる者

がん専門薬剤師の資格要件

以下は認定基準から抜粋を掲載したものです。詳細は、日本医療薬学会のホームページをご覧ください。
以下の全てを満たす者を日本医療薬学会がん専門薬剤師として認定する。(2021年9月1日現在)

  • 1.日本国の薬剤師免許を有し、薬剤師として優れた人格と見識を備えていること
  • 2.薬剤師としての実務経験を5年以上有すること
  • 3.申請時において、引き続き5年以上継続して日本医療薬学会会員であること
  • 4.「日本薬剤師研修センター研修認定薬剤師」、「日本病院薬剤師会日病薬病院薬学認定薬剤師」、「日本薬剤師会生涯学習支援システム(JPALS)クリニカルラダー5以上」、いずれかの認定を受けていること
  • 5.日本医療薬学会が認定する「がん専門薬剤師研修施設」において、日本医療薬学会の定めた研修ガイドラインに従って、がん薬物療法に関する5年以上の研修歴を有すること
  • 6.がん専門薬剤師集中教育講座に1回以上参加したこと
  • 7.日本医療薬学会の年会に1回以上参加したこと
  • 8.自ら実施した5年のがん患者への薬学的介入を伴った症例報告50症例(3領域以上のがん種)を提出すること