全国17支部で地域密着型の研修会を実施しています。他大学出身の方も受講可能です。
掲載されているプログラムの名称をクリックしていただくと詳細情報が表示されますので、申込方法欄に記載されているメールアドレスに直接お申込みください。
最新の同窓会支部研修プログラム
-
- 2016/01/30
- 徳島
- 演題1.「がんに負けないからだをつくる」
-
- 2016/01/17
- 岡山
- 演題1.「皮膚外用薬の使い方と選び方」 演題2.「皮膚外用剤の適正使用〜混合とジェネリック医薬品を中心に」
-
- 2015/12/06
- 愛媛
- 演題1.「女性の一生と漢方について」
-
- 2015/12/06
- 徳島
- 演題1.「各種心疾患に対するβ遮断薬の有用性」 演題2.「ど希少疾患リソソーム病に対する治療法開発の動向」
-
- 2015/12/06
- 香川
- 演題1.「在宅業務に必要な実践的知識」
-
- 2015/11/28
- 広島
- 演題1.「漢方薬の服薬指導と副作用part2」 演題2.「痛みの漢方〜漢方による精神疾患とアトピー」
-
- 2015/11/15
- 京都
- 演題1.「食物アレルギーの基礎知識と対応の実際」 演題2.「自己免疫性神経難病の診断学の進歩」
-
- 2015/11/08
- 北陸
- 演題1.「薬の相互作用.ジュースは大丈夫?」
-
- 2015/11/08
- 南九州
- 演題1.「C型肝炎最近の話題」 演題2.「呼吸器疾患の漢方」
-
- 2015/11/08
- 高知
- 演題1.「ADHDの治療薬 ストラテラについて」 演題2.「ADHD(注意欠陥多動性障害)の疾患と治療」
-
- 2015/11/08
- 兵庫
- 演題1.「脳卒中について」 演題2.「地域密着型病院での薬剤師として」 演題3.「認知症の病態と治療」
-
- 2015/11/08
- 山口
- 演題1.「添付文書を活用しよう!」
-
- 2015/11/03
- 東海
- 演題 「薬剤師が知っておきたい臨床薬物動態学(1):添付文書の読み方」
-
- 2015/10/18
- 和歌山
- 演題1.「脊髄脊椎外科医のアメリカナイズ開業としての挑戦」
-
- 2015/10/04
- 愛媛
- 演題1.「乳がんについて」
-
- 2015/07/05
- 関東
- 添付文書・I Fを活用しよう!‐薬物動態を中心に‐
-
- 2015/06/21
- 関東
- 骨粗鬆症の予防・治療に果たす薬剤師の役割
-
- 2015/06/07
- 関東
- ガイドラインに基づいた睡眠薬の適正使用
-
- 2015/05/24
- 愛媛
- 演題1.薬用植物園研修 演題2.薬用植物を使った薬について
-
- 2015/05/17
- 関東
- 慢性腎臓病患者への投薬と注意点
-
- 2015/04/26
- 高知
- 乳酸菌と健康
-
- 2015/04/19
- 岡山
- 演題1『プロトンポンプ阻害剤 パリエットの特性について』 演題2『H.pylori時代における除菌戦略』
-
- 2015/04/19
- 大阪
- 演題1.薬剤師のための褥瘡治療ABC 演題2.在宅療養支援における薬局薬剤師の役割
-
- 2015/04/12
- 徳島
- 「予防医療の重要性について 食(ミネラルバランス)を中心に」
-
- 2015/04/12
- 兵庫
- 記念講演 「薬剤師の現状と将来」
-
- 2015/03/22
- 大分
- 演題1.「ハンセン病について」 演題2.「新しいPPIについて」
-
- 2015/03/15
- 南九州
- 演題1.薬剤師が知っておきたい糖尿病と糖尿病性腎症〜症例を交え理解しよう〜