全国17支部で地域密着型の研修会を実施しています。他大学出身の方も受講可能です。
掲載されているプログラムの名称をクリックしていただくと詳細情報が表示されますので、申込方法欄に記載されているメールアドレスに直接お申込みください。
最新の同窓会支部研修プログラム
-
- 2017/09/03
- 岡山
- 演題1.「緑内障関係の薬について」 演題2.「緑内障-基礎から最新の話題まで-」
-
- 2017/07/23
- 大分
- 演題1.「炎症性腸疾患について」
-
- 2017/07/23
- 東海
- 演題1.医薬品の構造中に組み込まれた情報を読み取ろう 演題2.検査値を生かして服薬指導に役立てましょう
-
- 2017/07/09
- 関東
- 演題「薬剤師のソコヂカラ -薬学だから知っていること、できること-
-
- 2017/07/02
- 徳島
- 演題1.消化器領域の代表的漢方薬 演題2.がん医療における漢方薬
-
- 2017/07/02
- 京都
- 演題1.「医薬品の構造中に組み込まれた情報を読み取ろう」
-
- 2017/06/25
- 関東
- 演題「地域包括ケアにおける薬剤師の役割 ~外科医が薬局に帰って見えてきたもの~
-
- 2017/06/18
- 岡山
- 演題1.「褥瘡治療における栄養管理」 演題2.「高齢者の栄養管理について」
-
- 2017/06/18
- 山口
- 演題1.「医薬品の構造中に組み込まれた情報を読み取ろう」
-
- 2017/06/11
- 関東
- 演題「マヨネーズは水で洗え!-基剤から考える皮膚外用剤-
-
- 2017/06/11
- 福岡
- 演題1.「在宅医療に必要な基礎知識」 演題2.「在宅医療で使用される医療材料の知識と取り扱い方法の体験」
-
- 2017/06/04
- 香川
- 演題1.医薬品の構造中に組み込まれた情報を読み取ろう
-
- 2017/05/21
- 関東
- 在宅療養における薬剤師の役割 ~在宅でのかかりつけ薬剤師ってなに?~
-
- 2017/05/21
- 和歌山
- 演題1.後発医薬品の選択基準と今後の動向について
-
- 2017/05/14
- 愛媛
- 演題1.「認知症をあきらめて生きる」
-
- 2017/04/16
- 高知
- 演題1.「医薬品の構造中に組み込まれた情報を読み取ろう」
-
- 2017/04/16
- 大阪
- 演題1.「薬剤師ができること、しなければならないこと」 演題2.「糖尿病の最新治療」
-
- 2017/04/09
- 岡山
- 演題1.薬剤性の低血糖・高血糖について
-
- 2017/03/12
- 大分
- 演題1.「がん患者さんを地域で支えるための薬局病院連携」
-
- 2017/03/05
- 南九州
- 演題1 糖尿病治療と糖尿病腎症~症例を交え~