全国17支部で地域密着型の研修会を実施しています。他大学出身の方も受講可能です。
掲載されているプログラムの名称をクリックしていただくと詳細情報が表示されますので、申込方法欄に記載されているメールアドレスに直接お申込みください。
最新の同窓会支部研修プログラム
-
- 2017/11/26
- 大阪
- 演題1.「前立腺癌における最新の薬物治療」 演題2.「排尿障害、最近の治療戦略」
-
- 2017/11/26
- 愛媛
- 演題1.「糖尿病治療薬と体内動態」
-
- 2017/11/19
- 高知
- 演題1.「抗精神薬 エビリファイについて」 演題2.「統合失調症の基礎からリカバリーを見据えた薬物療法について」
-
- 2017/11/19
- 京都
- 演題1.「地域包括ケアシステムで求められる薬剤師とは」 演題2.「現場から考える内部被曝の影響」
-
- 2017/11/12
- 大分
- 演題1.「医療材料の取り扱い」 演題2.「緩和ケアを学ぼう」
-
- 2017/11/12
- 広島
- 演題1.「消毒薬の基礎知識」 演題2.「ワクチン Up to Date」
-
- 2017/10/29
- 南九州
- 演題1.「マヨネーズは水で洗え!基剤から考える皮膚外用剤」
-
- 2017/10/15
- 和歌山
- 演題1.「妊婦・授乳婦・小児の薬物療法 ~明日役に立つかもしれない基礎知識~」
-
- 2017/10/01
- 福岡
- 演題1.「肝硬変合併症治療の最近の話題」 演題2.「肝臓専門医が最近好んで使う薬」
-
- 2017/10/01
- 香川
- 演題1.「みんなで学ぼうバイタルサインとフィジカルアセスメント」
-
- 2017/10/01
- 徳島
- 演題1.「災害発生時における対応~薬剤師の視点から~」 演題2.「発達障害の病態と薬物治療」
-
- 2017/09/18
- 広島
- 演題1.注射薬無菌調製実技 演題2.バイタルサイン・フィジカルアセスメント実習
-
- 2017/09/03
- 岡山
- 演題1.「緑内障関係の薬について」 演題2.「緑内障-基礎から最新の話題まで-」
-
- 2017/07/23
- 大分
- 演題1.「炎症性腸疾患について」
-
- 2017/07/23
- 東海
- 演題1.医薬品の構造中に組み込まれた情報を読み取ろう 演題2.検査値を生かして服薬指導に役立てましょう
-
- 2017/07/09
- 関東
- 演題「薬剤師のソコヂカラ -薬学だから知っていること、できること-
-
- 2017/07/02
- 徳島
- 演題1.消化器領域の代表的漢方薬 演題2.がん医療における漢方薬
-
- 2017/07/02
- 京都
- 演題1.「医薬品の構造中に組み込まれた情報を読み取ろう」
-
- 2017/06/25
- 関東
- 演題「地域包括ケアにおける薬剤師の役割 ~外科医が薬局に帰って見えてきたもの~