全国17支部で地域密着型の研修会を実施しています。他大学出身の方も受講可能です。
掲載されているプログラムの名称をクリックしていただくと詳細情報が表示されますので、申込方法欄に記載されているメールアドレスに直接お申込みください。
最新の同窓会支部研修プログラム
-
- 2019/01/27
- 福岡
- 演題1.「ここまでできる添付文書・インタビューフォーム徹底活用術 ‐症例を用いた演習‐」
-
- 2019/01/20
- 岡山
- 演題1.「C型肝炎治療の進歩と残された課題」 演題2.「脂肪肝のわたし」
-
- 2019/01/13
- 京都
- 演題1.「禁煙補助薬を正しく理解しよう」 演題2.「アッとおどろく、たばこの話」
-
- 2018/12/02
- 広島
- 演題1.「風邪の時に使われる漢方薬の選択のポイント」
-
- 2018/12/02
- 関東
- 演題1.「健康をサポートする薬剤師が知っておきたいバイタルサイン」
-
- 2018/11/25
- 高知
- 演題1.「高齢者と漢方」
-
- 2018/11/25
- 愛媛
- 演題1.「フレイル予防と薬剤師の役割(フレイルチェックの実技を含む)」
-
- 2018/11/11
- 東海
- 演題「チーム医療に不可欠な薬剤師の視点"古田メソッド"に基づいた治せる褥瘡の外用薬治療」
-
- 2018/10/28
- 南九州
- 演題1.「薬剤師力を高める臨床判断・腹痛と食欲低下編」
-
- 2018/10/14
- 大分
- 演題1.「フレイル予防と薬剤師の役割」 演題2.「平成30年診療報酬・調剤報酬改訂と今後の医療動向」
-
- 2018/08/05
- 愛媛
- 演題1.「難聴・めまいについて」 演題2.「鼻・副鼻腔疾患について」
-
- 2018/07/22
- 南九州
- 演題1.「副作用を考えよう~低血糖・高血糖を中心に~」 演題2.「医薬品の構造式に組み込まれた情報を読み取ろう」
-
- 2018/07/16
- 広島
- 演題1.「糖尿病治療薬の最近の話題」
-
- 2018/07/08
- 高知
- 演題1.「添付文書を活用しよう リフレッシュ薬物動態学」
-
- 2018/07/08
- 徳島
- 演題1.「①慢性腎臓病の栄養管理②腸内環境について」 演題2.「小児における漢方薬」