全国17支部で地域密着型の研修会を実施しています。他大学出身の方も受講可能です。
掲載されているプログラムの名称をクリックしていただくと詳細情報が表示されますので、申込方法欄に記載されているメールアドレスに直接お申込みください。
最新の同窓会支部研修プログラム
-
- 2025/03/16
- 山口
- 演題1.「薬剤師に役立つ臨床栄養学(疾患別編)」 演題2.「健康食品・サプリメントと医薬品の相互作用」
-
- 2024/10/06
- 山口
- 演題1.「女性と漢方薬」 演題2.「老人の漢方薬」
-
- 2024/06/23
- 山口
- 演題1.「糖尿病、がん患者への療養指導」 演題2.「薬剤師が取り組む医療安全について」
-
- 2024/03/17
- 山口
- 演題1.「人間の行動モデルから考えるヒューマンエラー対策」
-
- 2023/06/11
- 山口
- 演題1.「腎移植について」 演題2.「癌以外の泌尿器科疾患について」
-
- 2019/11/10
- 山口
- 演題1.「食物アレルギーにおける緊急時対応」演題2.「服薬指導に必要なコミニュケーションスキル」
-
- 2019/06/23
- 山口
- 演題1.「夏風邪・夏バテと漢方」 演題 2.「痛みと漢方」
-
- 2019/02/24
- 山口
- 演題1.「ジェネリック医薬品の品質情報と科学的な品質保証のしくみ」 演題2.「バイオシミラーの現状と課題」
-
- 2018/06/10
- 山口
- 演題1.「薬の適正使用とポリファーマシー~症例から考えよう~」
-
- 2018/02/04
- 山口
- 演題1.「添付文書を活用しよう part2」
-
- 2017/06/18
- 山口
- 演題1.「医薬品の構造中に組み込まれた情報を読み取ろう」
-
- 2017/02/19
- 山口
- 演題1.在宅医療の現状と開業医の取り組み~薬剤師の関わり方は?~
-
- 2016/11/20
- 山口
- 演題1.「2016 診療報酬改訂後の動向とジェネリックその周辺」 演題2.「気分障害について」
-
- 2016/02/14
- 山口
- 演題1.「高血圧治療の最前線」
-
- 2015/11/08
- 山口
- 演題1.「添付文書を活用しよう!」
-
- 2015/02/15
- 山口
- 演題1 環境放射能について 演題2 放射線医薬品について
-
- 2014/11/09
- 山口
- 演題1 眼と機能性食品 演題2 加齢黄斑変性症とサプリメント
-
- 2014/06/08
- 山口
- 演題1 経皮吸収製剤の現状と課題 演題2 皮膚外用薬の選び方と使い方
-
- 2014/02/02
- 山口
- みんなで学ぼうCOPD(グループワークでの症例検討、吸入指導の実技)
-
- 2013/11/10
- 山口
- 演題1.摂食・嚥下障害の基礎知識と高齢者肺炎 演題2. 生活習慣病と脂肪酸