全国17支部で地域密着型の研修会を実施しています。他大学出身の方も受講可能です。
掲載されているプログラムの名称をクリックしていただくと詳細情報が表示されますので、申込方法欄に記載されているメールアドレスに直接お申込みください。
最新の同窓会支部研修プログラム
-
- 2025/02/16
- 和歌山
- 演題1.「オーバードーズの現状と課題について」 演題2.「感染症対策について」 演題3.「医薬品の適正使用について」
-
- 2024/05/19
- 和歌山
- 演題1.「災害医療における薬剤師の在り方」
-
- 2023/10/15
- 和歌山
- 演題1.「口腔がんの病態と導入化学療法の応用による口腔機能温存療法」 演題2.「薬物と口腔」
-
- 2023/02/19
- 和歌山
- 演題1.「薬局で役立つお口の健康(-口腔管理は全身管理-)」
-
- 2020/02/16
- 和歌山
- 演題1.「パーキンソン治療はオーダーメイド・‐認知症の治療と取り組み‐」
-
- 2019/10/20
- 和歌山
- 演題1.「最新の冠動脈カテーテル治療-術前術後の薬物治療の重要性もふまえて-」
-
- 2019/05/19
- 和歌山
- 演題1.「検査値を生かして、服薬指導に役立てましょう」
-
- 2019/02/17
- 和歌山
- 演題1.「構造から得られる医薬品情報~血糖の話~」
-
- 2018/05/20
- 和歌山
- 演題1.「平成30年診療・調剤報酬改定の方向性とこれからの薬剤師のあり方」 演題2.「みんなで学ぼう緩和ケア」
-
- 2018/02/25
- 和歌山
- 演題1.「糖尿病と糖尿病腎症~症例を考えてみよう~」
-
- 2017/10/15
- 和歌山
- 演題1.「妊婦・授乳婦・小児の薬物療法 ~明日役に立つかもしれない基礎知識~」
-
- 2017/05/21
- 和歌山
- 演題1.後発医薬品の選択基準と今後の動向について
-
- 2017/02/19
- 和歌山
- 演題1. 添付文書を活用しよう!−リフレッシュ薬物動態学--
-
- 2016/10/16
- 和歌山
- 演題1.製品紹介「ノウリアスト」 演題2.Parkinson'sdisease ―そのネットワーク異常から実臨床まで―
-
- 2016/02/21
- 和歌山
- 演題1. ルネスタ錠の有効性と安全性について 演題2. 包括的精神科治療について~おもに精神療法的アプローチについて
-
- 2015/10/18
- 和歌山
- 演題1.「脊髄脊椎外科医のアメリカナイズ開業としての挑戦」
-
- 2015/02/15
- 和歌山
- 演題1. 抗菌剤の紹介 演題2.性感染症について
-
- 2014/10/19
- 和歌山
- 演題1. 抗うつ薬の紹介 演題2.うつにおける認知行動療法
-
- 2014/05/18
- 和歌山
- 乳酸菌と健康&生活の中の水をめぐるトピックス
-
- 2014/02/16
- 和歌山
- 「肩の痛みは五十肩?現在の治療戦略!」
-
- 2013/10/20
- 和歌山
- 慢性腰痛の診断と治療 〜最近のエビデンスから〜