全国17支部で地域密着型の研修会を実施しています。他大学出身の方も受講可能です。
掲載されているプログラムの名称をクリックしていただくと詳細情報が表示されますので、申込方法欄に記載されているメールアドレスに直接お申込みください。
最新の同窓会支部研修プログラム
-
- 2025/02/09
- 大阪
- 演題1.「ポリファーマシーの観点から患者の病態を考えて事例を検討」 演題2.「認知症 ~診断から管理まで~」
-
- 2024/02/04
- 大阪
- 演題1.「妊婦・授乳婦の薬物治療」 演題2.「乳癌の診断と治療」
-
- 2023/06/04
- 大阪
- 演題1.「救急・災害医療における薬剤師の役割」 演題2.「ゲノム情報を超えた糖鎖の不思議~疾患への関わり」
-
- 2022/11/27
- 大阪
- 演題1.「薬剤師が知っておきたい感染症の知識」演題2.「抗菌薬適正使用(AS)で期待される薬剤師の役割」
-
- 2017/11/26
- 大阪
- 演題1.「前立腺癌における最新の薬物治療」 演題2.「排尿障害、最近の治療戦略」
-
- 2017/04/16
- 大阪
- 演題1.「薬剤師ができること、しなければならないこと」 演題2.「糖尿病の最新治療」
-
- 2016/09/11
- 大阪
- 演題1.「見落としていませんか、その検査値ー腎臓病ー」 演題2.「ワクチンと免疫」
-
- 2015/04/19
- 大阪
- 演題1.薬剤師のための褥瘡治療ABC 演題2.在宅療養支援における薬局薬剤師の役割
-
- 2014/12/07
- 大阪
- 演題1.薬剤師が患者さんに伝えなければならない薬剤情報 演題2.経皮吸収製剤の現状と課題及び皮膚外用剤
-
- 2014/09/07
- 大阪
- 演題1.慢性肝疾患患者の情報提供の意義 演題2.膵疾患診療の現状と展望
-
- 2014/04/20
- 大阪
- 演題1.うつ病の薬学的管理 演題2.最近のうつ病について