お問合せ トップページに戻る
神戸薬科大学同窓会|会長メッセージ 神戸薬科大学同窓会|同窓会支部薬剤師研修会 神戸薬科大学同窓会|クラス会開催のお知らせ 神戸薬科大学同窓会|同窓会の歩み 神戸薬科大学同窓会|同窓会本部 神戸薬科大学同窓会|同窓会支部
活動報告
トップページ > 活動報告 2023


2023年度 支部研修報告


2024 年 03 月
支部名開催日演題名(講師)場所
山口 2024年
03月17日(日)
13 : 00~16 : 10
■1.「人間の行動モデルから考えるヒューマンエラー対策 ~ヒューマンエラー対策 理論編~」
【講師】國東 ゆかり 先生
神戸薬科大学 総合教育研究センター臨床特命教授

■2.「人間の行動モデルから考えるヒューマンエラー対策 ~ヒューマンエラー対策 実践編~」
【講師】國東 ゆかり 先生
神戸薬科大学 総合教育研究センター臨床特命教授
一般社団法人 吉南薬剤師会 研修センター(083-974-6222)

2024 年 02 月
支部名開催日演題名(講師)場所
和歌山 2024年
02月25日(日)
13 : 00~16 : 00
■1.「処方箋に記載された「Cre」「eGFR」から分かること分からないこと」
【講師】榊本 亜澄香 先生(大48回生)
日本赤十字社和歌山医療センター 薬剤部 治験管理課 治験管理係長

■2.「未知の世界に飛び込んでみた!! ~国際医療救援における薬剤師の役割~」
【講師】榊本 亜澄香 先生(大48回生)
日本赤十字社和歌山医療センター 薬剤部 治験管理課 治験管理係長
和歌山県書道資料館第2ホール(073-433-7272)
高知 2024年
02月18日(日)
13 : 00~16 : 00
■1.「糖尿病患者への薬剤師介入(入院・外来・在宅でのかかわり)」
【講師】大西 順子 先生
神戸薬科大学同窓会 岡山支部長 医療法人創生会 渡辺胃腸科外科病院 事務長補佐 在宅医療センター長補佐
ちより街テラス 会議室3(088-883-5444)
兵庫県 2024年
02月18日(日)
13 : 00~16 : 10
■1.「気候変動とこれからの医療現場の対応~『いままで大丈夫だった』は通用しない~」
【講師】柳澤 吉則 先生
姫路獨協大学 薬学部 臨床薬効評価学研究室 教授

■2.「DX で変わる医療」
【講師】佐原 愉加 先生(大 59 回)
ジオファーマシー株式会社

■3.「女性の健康とサプリメント」
【講師】中間 紀子 先生
大塚製薬株式会社 関西第一支店 神戸出張所
姫路キャスパホール(079-284-5806)
大阪 2024年
02月04日(日)
13 : 30~16 : 40
■1.「妊婦・授乳婦の薬物治療」
【講師】増田 裕美子 先生
堺市立総合医療センター 薬剤科/妊婦・授乳婦認定薬剤師

■2.「乳癌の診断と治療」
【講師】菰池 佳史先生
近畿大学病院 乳腺内分泌外科 教授
大阪大学中之島センター(06-6444-2100)

2023 年 12 月
支部名開催日演題名(講師)場所
広島 2023年
12月10日(日)
13 : 20~16 : 30
■1.「SGLT2阻害薬・ARNIについて-当院での症例」
【講師】宮嵜 純治先生, 川崎 翔哉先生
広島市立広島市民病院 薬剤部

■2.「心不全パンデミックへの挑戦~これからの薬剤師が目指すもの~」
【講師】櫻下 弘志先生
広島大学病院 薬剤部薬剤主任
広島県薬剤師会館 2Fふたばホール(082-262-8931)

2023 年 11 月
支部名開催日演題名(講師)場所
愛媛 2023年
11月26日(日)
13 : 30~15 : 00
■1.「神戸薬科大学の近況について」「ゲノム情報を超えた糖鎖の不思議-疾患への関わり-」
【講師】北川 裕之先生
神戸薬科大学 学長  生化学研究室 教授
愛媛県薬剤師会館(089-941-4165)
東海 2023年
11月26日(日)
13 : 30~16 : 30
■1.「薬のカタチを楽しもう!~構造式≠有機化学の世界へようこそ~」
【講師】清水 忠先生
兵庫医科大学 薬学部 教授
ウインクあいち(愛知県産業労働センター)(052-571-6131)
徳島 2023年
11月26日(日)
12 : 15~17 : 00
■1.「肝炎について」
【講師】由良 哲也先生
ギリアド・サイエンシズ(株)肝臓領域事業本部 西日本営業部 岡山四国リージョン

■2.「薬学的視点に基づく医薬品安全管理」
【講師】石澤 啓介先生
徳島大学大学院医歯薬学研究部 医学域 臨床薬理学分野 教授

■3.「データマイニングと疾患モデルを用いたドラッグリポジショニング研究」
【講師】石澤 啓介先生
徳島大学大学院医歯薬学研究部 医学域 臨床薬理学分野 教授
ふれあい健康館(088-657-0190)
兵庫県 2023年
11月12日(日)
13 : 00~16 : 10
■1.「これから求められる薬剤師による褥瘡管理」
【講師】長谷川 雅子先生(大25回)
オレンジ薬局 布施北店 管理薬剤師 日本褥瘡学会 認定褥瘡薬剤師 日本皮膚褥瘡外用薬学会顧問

■2.「帯状疱疹・再発性単純疱疹と原発性腋窩多汗症治療薬について」
【講師】中江 遙香先生
マルホ株式会社 神戸第一営業所
ききょう記念ホール

2023 年 10 月
支部名開催日演題名(講師)場所
京都 2023年
10月29日(日)
13 : 30~16 : 30
■1.「コミュニケーショントレーニング『アサーション』」
【講師】中島 園美 先生
神戸薬科大学 臨床心理学研究室
キャンパスプラザ京都(4階:第4講義室)(075-353-9111)
大阪 2023年
10月01日(日)
13 : 30~16 : 40
■1.「地域で取り組むこれからのがん薬薬連携」
【講師】鶴島 克将先生
堺市立総合医療センター 薬剤科/がん専門薬剤師

■2.「チーム医療による集学的治療で、がん患者の体重減少に挑む
~生存率とQOL向上を目指して~」
【講師】今村 博司先生
市立豊中病院 副院長/外科・消化器外科主任部長
大阪大学中之島センター(06-6444-2100)

2023 年 09 月
支部名開催日演題名(講師)場所
香川 2023年
09月10日(日)
13:30 ~ 15:00
■1.「ゲノム情報を超えた糖鎖の不思議-疾患への関わり-」
【講師】北川 裕之 先生
神戸薬科大学学長
高松市商工会議所402号室(087-825-3500)
兵庫県 2023年
09月10日(日)
13 : 00~16 : 10
■1.「乳がん薬物療法~温故知新~」
【講師】内藤 古真先生
和歌山労災病院 呼吸器・乳腺外科 部長

■2.「患者フォローアップをより便利に!-抗がん薬フォローアップシートの進化と活用法-」
【講師】加藤 良隆先生(大55回)
京都第二赤十字病院 薬剤部 係長

■3.「肝細胞がんにおける薬物療法と有害事象について」
【講師】栗田 菜奈先生 
中外製薬株式会社 和歌山オンコロジー1室
神戸国際会館セミナーハウス9階 大会場(078-230-3196)

2023 年 08 月
支部名開催日演題名(講師)場所
同窓会本部 2023年
08月20日(日)
12 : 40~16 : 00
■1.「薬局における新事業への挑戦 〜管理栄養士提案型カフェの展開〜」
【講師】南 恵理子先生
株式会社 J.みらいメディカル  取締役副社長

■2.「基礎から学ぼう 妊娠・授乳と薬-妊婦・授乳婦を支援するために-」
【講師】杉田 みどり先生
公益財団法人 聖バルナバ病院 医療安全管理室兼任薬局医療安全管理者 アドバイザー 聖バルナバ病院助産師学院 非常勤講師

■3.「薬剤師なら知っておきたい感染制御と感染症治療」
【講師】安井 友佳子先生 
堺市立総合医療センター 薬剤・技術局 局長

---------------

詳細は、PDFをご覧ください。(PDF192 KB)

神戸薬科大学地域連携サテライトセンター(JR住吉徒歩5分)TEL:078-224-536

2023 年 07 月
支部名開催日演題名(講師)場所
東海 2023年
07月30日(日)
13 : 30~16 : 30
■1.「大学と臨床現場を繋ぐ研究―病気の診断や治療に導く質量分析―」
【講師】竹内 敦子先生
神戸常磐大学(神戸薬科大学同窓会副会長) 

■2.「医薬品情報の「ひきだし」の増やし方と貯め方と使い方(仮)」
【講師】村阪 敏規先生(大56回生)
こうなん薬局
ウインクあいち(愛知県産業労働センター)Tel(052―571―6131)
兵庫県 2023年
07月09日(日)
13 : 00~16 : 10
■1.「呼吸器疾患における最近の話題(仮)」
【講師】郷間 厳先生
堺市立総合医療センター 呼吸器内科部長

■2.「新型コロナに伴う在宅医療の変化」
【講師】原田 祐希先生(大60回)
(株)ココカラファインヘルスケア 運営サポート

■3.「コミナティ筋注の適正使用について」「COVID19に対するパキロビッドの有効性と安全性について」
【講師】福留 幸治先生 橋本 裕道先生
ファイザー株式会社 mRNA&抗ウイルス医薬品部門

中央区文化センター 会議室1001+1002(078-381-7899)
関東 2023年
07月09日(日)
13 : 30~16 : 40
■1.「緩和医療に携わる薬剤師の世界観とidentity」
【講師】伊東 俊雅先生
東京女子医科大学附属足立医療センター薬剤部薬剤部長
同がん包括診療部緩和ケア室 副室長
 
東京ウィメンズプラザ ホール(03-5467-1711)

2023 年 06 月
支部名開催日演題名(講師)場所
大阪 2023年
06月04日(日)
13:30~16:40
■1.「救急・災害医療における薬剤師の役割」
【講師】大西 敦子先生
堺市立総合医療センター 薬剤科 救急認定薬剤師 

■2.「ゲノム情報を超えた糖鎖の不思議~疾患への関わり」
【講師】北川 裕之先生
神戸薬科大学 学長

大阪大学中之島センター10階佐治ホール(06-6444-2100)
愛媛 2023年
06月25日(日)
13 : 30~15 : 00
■1.「パーキンソン病の治療について」
【講師】矢部 勇人先生
済生会松山病院 脳神経内科 部長
愛媛県薬剤師会館(089-941-4165)
関東 2023年
06月11日(日)
13 : 30~16 : 40
■1.「薬剤耐性(AMR)対策の現状と課題」
【講師】藤友 結実子先生
国立国際医療研究センター病院 医師
AMR臨床リファレンスセンター 情報・教育支援室長
東京ウィメンズプラザ ホール(03―5467―1711)
広島 2023年
06月11日(日)
13 : 20~16 : 30
■1.「あなたならどうする?人生における意思決定。人生会議を考えよう」
【講師】千代延 誠治先生
神埼薬局
広島県薬剤師会館 2Fふたばホール(082―262―8931)
山口 2023年
06月11日(日)
13 : 30~16 : 40
■1.「腎移植について」
■2.「癌以外の泌尿器科疾患について」
【講師】磯山 直仁先生
山口大学医学部付属病院 泌尿器科 講師 
一般社団法人 吉南薬剤師会 研修センター(083-974-6222)

2023 年 05 月
支部名開催日演題名(講師)場所
和歌山 2023年
05月21日(日)
13 : 00~16 : 00
■1.「外来における抗菌薬適正使用」(オンライン)
【講師】藤原 央樹先生
神戸こども初期救急センター薬事グループ

■2.「妊婦、授乳と薬-基礎編」
【講師】杉田みどり先生
聖バルナバ病院医療安全管理室兼任薬局

■3.「褥瘡治療にチャレンジしよう」
【講師】宮崎 智子先生
名谷病院 薬局長

和歌山県書道資料館 第2ホール(073-433-7272)


2023 年 04 月
支部名開催日演題名(講師)場所
兵庫県 2023年
04月16日(日)
13:00~16:10
■1.「ゲノム情報を超えた糖鎖の不思議~疾患への関わり」
【講師】北川 裕之先生
神戸薬科大学 学長

■2.「心不全の緩和ケア」
【講師】橋本 百世先生(大48回生)
市立芦屋病院 薬剤科 主査

■3.「オンライン資格確認と電子処方箋、そして医療DXについて」「
【講師】重岡 強先生
ニプロ株式会社 国内事業部 事業戦略室 医業経営推進チーム 
神戸薬科大学ききょう記念ホール(078-453-0031)







個人情報の取り扱いについて Copyright 2006, Kobe Pharmaceutical Univ. All right Reserved.