2013 年 06 月 |
支部名 | 開催日 | 演題名(講師) | 場所 |
京都 |
2013年
06月30日(日)
14:00〜15:30
|
■1.「ビタミンDは骨で何をしているのか?―ビタミンDを巡る新たな骨粗鬆症予防・治療戦略―」 【講師】岡野 登志夫先生 神戸薬科大学 教授
|
メルパルク京都(4階:第3・4研修室)(075-352-7444) |
兵庫県 |
2013年
06月30日(日)
13:00〜16:10
|
■1.「てんかんについて」 【講師】苅田 典生先生 神戸大学 医学部 附属病院 総合臨床教育センター 特命教授
■2.「Women's Health~骨粗鬆症は生活習慣病~」 【講師】岩崎 えり子先生(大24回生) 神戸大学 大学院 保健学研究科 国際保健学領域
■3.「Wイーケプラ商品情報について」 【講師】吉倉 郷 先生 大塚製薬(株) 神戸支店 医薬学術・応用開発課 リーダー
|
神戸薬科大学ききょう記念ホール(078-453-0031) |
大阪 |
2013年
06月23日(日)
13:30〜16:40
|
■1.「気・血・水について」 【講師】大武 光先生 中医師
■2.「気・血・水について」 【講師】李 康彦先生 扇町漢方クリニック 名誉院長
|
大阪大学 中之島センター(06-6444-2100) |
南九州 |
2013年
06月23日(日)
13:00〜14:30
|
■1.「生活の中の水を巡るトピックス」 【講師】足立 昌子先生 神戸薬科大学 特別教授
|
長嶋美術館 カメリア(099-259-0883) |
岡山 |
2013年
06月16日(日)
13:00〜16:00
|
■1.「昨今における栄養システム ~ロック化について~」 【講師】熊谷 親範先生 (株)ジェイ・エム・エス営業統括 西日本事業部 プロダクト・マーケティング・マネージャー
■2.「薬剤師のための胸部診察」 【講師】里見 和彦先生 総合病院 水島協同病院 院長
■3.「ワークショップ(フィジカルアセスメント実習)」
|
国際交流センター(086-256-2000) |
徳島 |
2013年
06月16日(日)
12:15〜17:00
|
■1.「睡眠障害の治療ガイドラインについて」 【講師】川野 知之先生 アステラス製薬(株)四国支店徳島営業所
■2.「最近の泌尿器科手術について&女性の排尿障害について」 【講師】山本 恭代先生 徳島大学病院 泌尿器科 講師
|
ふれあい健康館 2階 第2会議室(088-657-0190) |
関東 |
2013年
06月09日(日)
13:30〜16:30
|
■1.「高齢者が向精神薬、抗認知症薬を内服する際の注意点」 【講師】芦刈 伊世子先生 あしかりクリニック
|
東京ウィメンズ・プラザホール(03-5467-1711) |
福岡 |
2013年
06月09日(日)
13:00〜16:00
|
■1.「みんなで学ぼう喘息」 【講師】田中 良子先生 神戸薬科大学 非常勤講師
|
小倉KMMビル会議室 特別会議室(093-511-6450) |
香川 |
2013年
06月09日(日)
10:30〜12:00
|
■1.「乳酸菌と健康」 【講師】足立 昌子先生 神戸薬科大学 同窓会会長
|
サンポートホール高松6F 63会議室(087-825-5000) |
愛媛 |
2013年
06月02日(日)
13:30〜16:00
|
■1.「植物園内見学」
■2.「植物園内にて 薬用植物の説明」
■3.「薬用植物に対する取り組みの動向」 【講師】松野 倫代先生 牧野植物園研究員 松野 倫代先生
|
高知県立牧野植物園(088-882-2601) |
山口 |
2013年
06月02日(日)
12:30〜15:40
|
■1.「生活の中の水を巡るトピックス」
■2.「乳酸菌と健康」 【講師】足立 昌子先生 神戸薬科大学同窓会 会長
|
山口グランドホテル(083-972-7777) |