オウレン
                    
                | 学名 | Coptis japonica Makino | 
|---|---|
| 和名 | オウレン | 
| 科目 | キンポウゲ科 | 
| 見頃 | 1月中旬~ | 
北海道~本州の山林下に自生、または薬用に栽培される常緑の多年性草本です。
薬用部:根をほとんど除いた根茎 
生薬名:オウレン(黄連)
用途:苦味健胃・整腸など 
日本では、キクバオウレン(C. japonica var. japonica)
セリバオウレン(C. japonica var. dissecta)
コセリバオウレン(C. japonica var. major)の3変種が知られ、
当園はセリバオウレン、キクバオウレンを中心に栽培しています。
また、生薬には用いられませんがバイカオウレンなどオウレンの仲間も栽培しています。









