YOUR FUTURE IS HERE 神薬で、未来を見つけよう

公式LINE

次回のオープンキャンパス

STORIES 活躍する先輩のストーリー

your future

博士課程4年(受賞時) 衛生化学講座 
寳田 徹さんのストーリー

質量分析法を利用したエクソン認識を制御するRNA結合蛋白質解析法の構築とその応用

日本質量分析学会2016年度トラベルアワード
受賞タイトル:質量分析法を利用したエクソン認識を制御するRNA結合蛋白質解析法の構築とその応用

学び・研究

将来の夢

自分の領域のみにとらわれず、
広い視野で他領域にも目を向けることの
重要性を学んだ。

RNAスプライシングの異常は種々の疾患に関わることが知られており、多くの患者がその研究開発の発展を待望しています。そこで複雑なスプライシング反応に関わる因子を同定することができれば、治療標的の発見、疾患治療の実現へ繋がると考え、実験系の確立と有用性評価を研究テーマに掲げ、取り組んできました。
これまでに基本的な実験手法のみでは証明が困難な事象であっても、他領域の技術も組み合わせることで明らかにできる例がありました。研究を通して、自分の領域のみにとらわれるのではなく、広い視野で他領域にも目を向けることがいかに重要であるかを学ぶことができました。 次のエピソードを読む

患者の疾患治療により貢献できる研究を進めていきたい。

研究の背景には治療を待ち望んでいる患者が多くいて、研究者として自分には何ができるのか。この考えを常に念頭に置いて、これまで学んだ技術や知識を発展させることで患者の疾患治療により貢献できる研究を進めていきたいと考えています。

※寳田さんは、このコメント以降も以下のとおり受賞されています。
2016年8月24日付
2016 Journal for Mass Spectrometry Award:21st International Mass Spectrometry Conference
受賞タイトル:「New strategy for analysis of the splicing regulatory factors using high-resolution mass spectrometry」

更新日:2016年5月19日付

活躍する先輩のストーリーTOPに戻る

さらに神戸薬科大学を知ろう