新入試制度(総合型選抜 専願制、学校推薦型選抜 公募制・専願型)について
神戸薬科大学では、アドミッションポリシーである、「医療人としての使命感と倫理観を十分に理解し、社会に貢献する為に高度な薬学の知識と技能を修得できる資質と協働性を持った」人物を受け入れることを目的に、新たに本学を第一志望とする志願者を対象とした2つの入試制度(総合型選抜 専願制、学校推薦型選抜 公募制・専願型)を実施いたします。
新入試制度では、「プレゼンテーション」や「面接」を導入しました。学力試験では推し量ることのできない意欲や適性等を多面的・総合的に判定する入試制度となっていますので、医療人としての使命感や倫理観、社会貢献への意識や本学で学ぶ意義等をしっかりアピールしていただきたいと思います。
本学を第一志望とする志願者を対象とした専願制の入試制度を実施することにより、入学試験で課されていない生物や数学等、今後薬学に関する専門教育において必ず必要となるエッセンスを抽出した「本学の専任教員による独自の入学前教育」を12月から4か月間かけて履修していただきます。
高校の化学・生物や数学等の単なる復習ではなく、本学の専門教育に直結する、また薬剤師国家試験に必要不可欠となる単元を集中して学んでいただき、安心して大学生活をスタートしていただけるよう、教職員一丸となってサポートさせていただきます。
将来、薬学や医療に関連する分野で活躍したいという強い意志と意欲を持った方に、ぜひ受験していただきたいと考えています。
総合型選抜入学試験
(専願制)
募集要項一括ダウンロード
※募集要項は該当⼊試制度部分のみ抜粋
募集人員
20名
入試日程
出願期間 | 2024年9月17日(火)~ 2024年9月27日(金) 当日消印有効 |
---|---|
試験日 | 第一次選考:2024年10月6日(日) 第二次選考:2024年10月20日(日) |
合格発表日 | 第一次選考:2024年10月11日(金) 第二次選考:2024年11月1日(金) |
入学手続 締切日 | 2024年11月20日(水) 入学金、授業料及び施設設備費(前期分) 2025年3月17日(月) 誓約書・保証書、卒業証明書 |
出願資格
薬学を意欲的に勉学する意志を有し、次の (1) (2) (3) のいずれかの要件を満たすものであり、
かつ、入学後、たばこを吸わないことを確約できる者
- 高等学校又は中等教育学校を2025年3月卒業見込みの者及び2024年3月に卒業した者
- 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した
在外教育施設の当該課程を2024年3月修了した者及び
2024年4月以降2025年3月末までに修了又は修了見込みの者 - 前号と同等の資格があると本学が認めた者
- 入学後、たばこを吸わないことを確約できる者
選抜方法
教科 | 科目 | 出題範囲等 | 試験時間 | 配点 | ||
第⼀次選考 | 理科 | 化学 | 化学基礎・化学 ※「⾼分⼦化合物の性質と利⽤」を除く |
60分 | 150点 | |
第⼆次選考 | プレゼンテーション(学修計画書に基づく) | 20分程度 | 50点 |
入学検定料
35,000円
試験場
神戸薬科大学
学校推薦型選抜入学試験
(公募制・専願型)
募集要項一括ダウンロード
※募集要項は該当⼊試制度部分のみ抜粋
募集人員
20名
入試日程
出願期間 | 2024年11月1日(金)~ 2024年11月6日(水) 必着 |
---|---|
試験日 | 第一次選考:2024年11月10日(日) 第二次選考:2024年11月23日(土・祝) |
合格発表日 | 第一次選考:2024年11月15日(金) 第二次選考:2024年12月4日(水) |
入学手続 締切日 | 2024年12月20日(金) 入学金、授業料及び施設設備費(前期分) 2025年3月17日(月) 誓約書・保証書、卒業証明書 |
出願資格
薬学を意欲的に勉学する意思を有し、次の (1) (2) (3) のいずれかの要件を満たすと共に、(4) (5) のいずれの要件も満たす者
- 高等学校又は中等教育学校を2025年3月卒業見込みの者及び2024年3月に卒業した者
- 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した
在外教育施設の当該課程を2024年3月修了した者及び
2024年4月以降2025年3月末までに修了又は修了見込みの者 - 前号と同等の資格があると本学が認めた者
- 在籍する又は卒業した学校の学校長が推薦する者
- 入学後、たばこを吸わないことを確約できる者
選抜方法
教科 | 科目 | 出題範囲等 | 試験時間 | 配点 | ||
第⼀次選考 | 理科 | 化学 | 化学基礎・化学 | 60分 | 150点 | |
外国語 | 英語 | 英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、 英語コミュニケーションⅢ、論理・表現Ⅰ、論理・表現Ⅱ、 論理・表現Ⅲ |
60分 | 100点 | ||
第⼆次選考 | ⾯接 | ー | 50点 |
入学検定料
35,000円
試験場
第一次選考:神戸薬科大学、福岡、広島、高松、名古屋
第二次選考:神戸薬科大学