学部入学試験日程は下記のとおりです。
前年度までの入学試験結果につきましては、入学試験各種統計ページをご覧ください。
※学校推薦型選抜において、公募制・専願型と公募制・併願型の併願はできません。
TOPICS
その他の
入試情報
総合型選抜 専願型
最も早く実施される入試です。
神戸薬科大学で学びたいという強い意志を持った方を対象にした専願型入試で、出願書類には「学修計画書」の提出が必要です。
また、二段階選抜を実施し、化学の基礎的な知識を問う適性検査と、高校における総合的な探求の時間等で取り組んだ内容のプレゼンテーションによって判定します。
インターネット出願期間
2025/09/16(火) 09:00 ~ 2025/09/26(金) 17:00
出願書類提出期限:2025/09/26(金) 消印有効
第一次選考
試験日
2025/10/05(日)
試験科目
化学
試験時間:60分/配点:150点
第二次選考
試験日
2025/10/19(日)
試験科目
プレゼンテーション(学修計画書に基づく)
試験時間:20分程度/配点:50点
この試験の
ポイント
■POINT 01高校における総合的な探求の時間等で取り組んだ内容をまとめた、パワーポイント資料をもとにプレゼンテーションするため、事前準備がしっかりできます。
■POINT 02「学修計画書」等の出願書類及びプレゼンテーションの内容をもとに、医療人としての使命感や倫理観、社会貢献への意識や本学で学ぶ意義等をしっかりアピールできます。
■POINT 03合格者は、本学専任教員が、オリジナル教材をもとに実施する合計8回の入学前スクーリングを受講することができるため、安心して入学後の専門教育に取り組むことができます。
学校推薦型選抜 公募制・専願型
(独自方式 / 外部英語試験活用方式)
神戸薬科大学で学びたいという強い意志を持った方を対象にした専願型入試です。
二段階選抜を実施し、化学と英語の基礎的な知識を問う適性検査と、面接によって判定します。
英語試験では、これまでの独自試験を受ける独自方式に加え、外部英語試験を活用できる方式が新たに加わります。
また、外部英語試験活用方式では、当日の試験科目が「化学」の1科目のみとなり、化学に絞った入試対策が可能となります。
TOPICS
外部英語試験活用方式が新たに導入されます!
インターネット出願期間
2025/10/24(金) 09:00 ~ 2025/10/31(金) 17:00
出願書類提出期限:2025/10/31(金) 消印有効
第一次選考
試験日
2025/11/09(日)
試験科目
化学・英語
【独自方式】
[化学]試験時間:60分/配点:150点
[英語]試験時間:60分/配点:100点
【外部英語試験活用方式】
[化学]試験時間:60分/配点:150点
[外部英語試験]:英検やGTECなどの英語試験の結果を活用
第二次選考
試験日
2025/11/23(日)
試験科目
面接
配点:50点
この試験の
ポイント
■POINT 01高校時代に取り組んだ英検やGTEC等の結果が活用できるようになりました。 これにより、当日の試験科目が「化学」の1科目のみとなります。
■POINT 02「入学志望理由書」等の出願書類及び「面接」において、医療人としての使命感や倫理観、社会貢献への意識や本学で学ぶ意義等をしっかりアピールできます。
■POINT 03合格者は、本学専任教員が、オリジナル教材をもとに実施する合計8回の入学前スクーリングを受講することができるため、安心して入学後の専門教育に取り組むことができます。
化学及び英語の独自試験は、オールマークシート方式です。
学校推薦型選抜 公募制・併願型
(独自方式 / 外部英語試験活用方式)
化学と英語の基礎的な知識を問う適性検査によって判定します。
英語試験では、これまでの独自試験を受ける独自方式に加え、外部英語試験を活用できる方式が新たに加わります。
また、外部英語試験活用方式では、当日の試験科目が「化学」の1科目のみとなり、化学に絞った試験対策が可能となります。
TOPICS
外部英語試験活用方式が新たに導入されます!
インターネット出願期間
2025/10/24(金) 09:00 ~ 2025/10/31(金) 17:00
出願書類提出期限:2025/10/31(金) 消印有効
試験日
2025/11/09(日)
試験科目
化学・英語
【独自方式】
[化学]試験時間:60分/配点:150点
[英語]試験時間:60分/配点:100点
【外部英語試験活用方式】
[化学]試験時間:60分/配点:150点
[外部英語試験]:英検やGTECなどの英語試験の結果を活用
この試験の
ポイント
■POINT 01高校時代に取り組んだ英検やGTEC等の結果が活用できるようになりました。 これにより、当日の試験科目が「化学」の1科目のみとなります。
■POINT 02外部英語試験を受検していない方は、独自方式で受験が可能です。 化学及び英語の独自試験は、オールマークシート方式です。
■POINT 03年内入試で最も多い定員が割り当てられた入試です。 他大学との併願も可能で、年内合格確保を目指す受験生が集まる入試です。
学校推薦型選抜 指定校制
本学を第一志望とする方を対象とした入試で、本学が指定する高等学校等からの推薦が必要です。
インターネット出願期間
2025/11/01(土) 09:00 ~ 2025/11/10(月) 17:00
出願書類提出期限:2025/11/10(月) 消印有効
試験日
2025/11/23(日)
試験科目
グループディスカッション
出願書類及びグループディスカッションにより総合的に判断
この試験の
ポイント
■POINT 01本学が指定する高校等の学校長からの推薦書が必要です。
■POINT 02合格者は、本学専任教員が、オリジナル教材をもとに実施する合計8回の入学前スクーリングを受講することができるため、安心して入学後の専門教育に取り組むことができます。
一般選抜 大学入学共通テスト利用
大学入学共通テストの得点のみで判定します。
また、理科の選択科目においては、第1解答科目の得点が利用されます。
インターネット出願期間
2026/01/05(月) 09:00 ~ 2026/01/16(金) 17:00
出願書類提出期限:2026/01/16(金) 消印有効
この試験の
ポイント
■POINT 01大学共通テストの得点を利用するため、独自試験を受ける必要がない入試です。
■POINT 02大学入学共通テストの3科目(「化学」「物理」「生物」のうち第1解答科目、「数学」及び「英語」)で出願が可能です。
■POINT 03一般選抜A日程やB日程とも併願でき、国公立志願者が多く集まる入試です。
・本学独自入試は課しません 〈大学入学共通テスト:2026年1月17日(土)・18日(日)〉
・各配点は200点です
一般選抜 A日程
オーソドックスな3科目入試です。
最も多い定員が割り当てられ、毎年志願者・合格者・入学者が最も多い入試となっています。
インターネット出願期間
2026/01/05(月) 09:00 ~ 2026/01/19(月) 17:00
出願書類提出期限:2026/01/19(月) 消印有効
試験日
2026/01/29(木)
試験科目
化学・数学・英語
[化学]試験時間:100分/配点:200点
[数学]試験時間:80分/配点:150点
[英語]試験時間:80分/配点:150点
この試験の
ポイント
■POINT 01合格者・入学者が最も多い入試で、本学を志願する方が、まず目標にする入試です。「化学」「数学」「英語」の記述式3科目入試で、バランスよく受験対策することが必要です。
■POINT 02国公立志願者必見! 一般選抜A日程合格者で、国公立大学前期日程試験の併願者は、入学金(40万円)の納入期日が、国公立大学前期日程合格発表後まで延期できます。
■POINT 03一般選抜A日程には、新入生特待生度が設けられています。 A日程成績上位5名を対象に、年間の授業料及び施設設備費(200万円)全額給付(最長4年間)され、費用面でも大きなサポートがある点が魅力です。
一般選抜(A日程・地域枠)
鳥取県、島根県、高知県、福井県の4県に所在する高等学校等を卒業した方もしくは卒業見込みの方を対象とし、将来、これらの出身県にUターン就職し、地元の医療に貢献したいという意思を持った方を対象とした入試です。
年間140万円の学費減免や寮費補助があり、費用面でも大きなサポートがある点が魅力です。
インターネット出願期間
2026/01/05(月) 09:00 ~ 2026/01/19(月) 17:00
出願書類提出期限:2026/01/19(月) 消印有効
試験日
2026/01/29(木)
試験科目
化学・数学・英語・面接
[化学]試験時間:100分/配点:200点
[数学]試験時間:80分/配点:150点
[英語]試験時間:80分/配点:150点
[面接]
この試験の
ポイント
■POINT 01合格者・入学者が最も多い入試で、本学を志願する方が、まず目標にする入試です。 「化学」「数学」「英語」の記述式3科目入試で、バランスよく受験対策することが必要です。
■POINT 023科目入試受験後に、「面接」があり、医療人としての使命感や倫理観、地域貢献・社会貢献への意識や本学で学ぶ意義等をしっかりアピールできます。
■POINT 03年間140万円の学費減免や寮費補助があり、費用面でも大きなサポートがある点が魅力です。
一般選抜 B日程(独自方式)
化学と数学の2科目入試です。
数学試験では、これまでの独自試験を受ける独自方式に加え、大学入学共通テストを活用できる方式が新たに加わります。
また大学入学共通テストは、「数学」「物理」「生物」の3科目のいずれかを選択することができ、自分の得意科目を活かしやすくなっています。
大学入学共通テスト併用方式では、当日の試験科目が「化学」の1科目のみとなり、化学に絞った試験対策が可能となります。
TOPICS
大学入学共通テスト併用方式が新たに導入されます!
インターネット出願期間
2026/01/05(月) 09:00 ~ 2026/02/10(火) 17:00
出願書類提出期限:2026/02/10(火) 消印有効
試験日
2026/02/19(木)
試験科目
化学・数学
[化学]試験時間:80分/配点:200点
[数学] 試験時間:60分/配点:150点
この試験の
ポイント
■POINT 01出願期間が延長されました。 出願期間の延長により、大学入学共通テスト及び他大学の前期日程の自己採点後に出願ができるようになりました。
■POINT 02大学入学共通テスト併用方式が新たに導入され、「物理」「生物」「数学」から自分の得意な1科目を選択して出願することができます。
一般選抜(B日程・大学入学共通テスト併用方式)
化学と数学の2科目入試です。
数学試験では、これまでの独自試験を受ける独自方式に加え、大学入学共通テストを活用できる方式が新たに加わります。
また大学入学共通テストは、「数学」「物理」「生物」の3科目のいずれかを選択することができ、自分の得意科目を活かしやすくなっています。
大学入学共通テスト併用方式では、当日の試験科目が「化学」の1科目のみとなり、化学に絞った試験対策が可能となります。
TOPICS
大学入学共通テスト併用方式が新たに導入されます!
インターネット出願期間
2026/01/05(月) 09:00 ~ 2026/02/10(火) 17:00
出願書類提出期限:2026/02/10(火) 消印有効
試験日
2026/02/19(木)
試験科目
化学+共通テスト
[化学]試験時間:80分/配点:200点
[共通テスト]:物理・生物・数学のうちから1科目を選択
この試験の
ポイント
■POINT 01出願期間が延長されました。 出願期間の延長により、大学入学共通テスト及び他大学の前期日程の自己採点後に出願ができるようになりました。
■POINT 02大学入学共通テスト併用方式が新たに導入され、「物理」「生物」「数学」から自分の得意な1科目を選択して出願することができます。