YOUR FUTURE IS HERE 神薬で、未来を見つけよう

公式LINE

次回のオープンキャンパス

ABOUT KPU 3分でわかる神戸薬科大学

神戸薬科大学ってどんなところ?大学の特徴や魅力をぎゅっとわかりやすくまとめてご紹介します。

数字でわかる神戸薬科大学

学生数

詳しく見る

学生数

(2024年5月時点)

6年制卒業生の
薬剤師国家試験合格率

詳しく見る

薬剤師国家試験合格率

これまで3,446名が卒業し、3,345名が薬剤師国家試験に合格しております。(2024年5月時点)単年度の合格実績は以下をご確認ください。

進路内定率

詳しく見る

進路内定率

低年次からのキャリア教育、薬剤師免許やキャリアコンサルタントの資格を取得した専任職員による個別面談など、専門的できめ細やかな就職サポートを行っています。
(2025年3月卒業生の3月1日時点の進路内定率)

研究室の数

詳しく見る

研究室の数

薬学を専門とする研究室のほか、医学、疾病予防学、医療データサイエンスなど多岐に渡ります。(2025年度に卒業研究で配属できる研究室数)

教員数:学生数

詳しく見る

教員数:学生数

きめ細やかな学生指導を実施しております。(2024年5月時点)

出身地

詳しく見る

出身地

全国から学生が集まっており、いろいろな出会いがあります(2024年5月時点)

アクセス

詳しく見る

アクセス

大阪、神戸から通いやすく、奈良方面からもアクセス良好です。

薬剤師免許・
医師免許を持つ
教員数

詳しく見る

薬剤師免許・
医師免許を持つ
教員数

薬剤師免許を持つ教員58名のほか、医師免許を持つ教員も5名在籍しており、薬学のみではなく医療の現場を意識した教育が充実しています。

創立

詳しく見る

創立

1932年に大学設置。2032年に創立100周年を迎えます!

神戸薬科大学では 学びに集中できる環境・取り組みが充実

01

アクティブラーニング、
演習・実習ベースの専門教育

薬学教育は薬学教育モデルコアカリキュラムに則って進められますが、各大学で個性的な教育が実施されています。本学では薬学を修得するうえで必要な講義はもちろん、社会で必要とされるコミュニケーション力や実践力は、アクティブラーニング、演習・実習ベースの教育で培われます。

実習や演習は少人数のグループで進めることが多いので、一緒に相談しながら学びを深められています。

講義で学んだことを演習や実習で使うので、勉強したことがつながっている実感ができます!

02

ICTを活用した
新しい教育環境

A棟の大講義室には最新の電子黒板を導入。学修をサポートするLMS(Learning Management System)では講義プリントの受け取りやWeb上で演習問題に取り組めます。自習室の座席はスマホのアプリで予約して快適環境を提供。在学中はMicrosoft Office365が無償で使えるなど、ICTを活用し学びがより深まる教育環境を整えています。

LMSでプリントが受け取れて助かる!演習問題も電車の中で取り組めるのでスキマ時間で復習してます。

自習室に行かないと座席が取れなかったけど、家で予約できて便利。ちょっと先の予約もできるのも嬉しい。

03

入学前から
国家試験・就職に向けた
一貫したサポート

本学では入学前教育は薬学の専任教員が担当しています。また、高校での教育経験のある先生が在籍しており、高校での理科科目を踏まえ、薬学へのスムーズな連携を図ります。また、在学中のいろいろなお困りごとはもちろん、イベントや面談などを通じて就職サポートを行っております。

物理選択じゃなかったので入学前教育で薬学に必要な物理の範囲を教えてもらえて助かりました。

就活ではエントリーシートの添削や面接練習をしてくれて、安心して就活できました。

04

同じ目標を持つ仲間と
過ごすキャンパスライフ

「6年間薬学に通うなかで、楽しいことばかりではなく、時には苦しいこともあると思う。どうせなら、それを分かち合える、同じ目標を持つ友達・先輩後輩と切磋琢磨したい。」ということを学生からよく聞きます。

定期試験の前からはみんな部活が休みになって勉強モード!オンオフがはっきりしていていいです。

総合大学に行った友達が、他学部の人と勉強に対する温度感が違うなって言ってました。

05

洗練された学生の街
岡本で学ぶ

神戸・岡本は石畳が並ぶおしゃれな街。阪急岡本駅を最寄り駅にしているほかの大学もあって、学生街の雰囲気も◎カフェや雑貨屋さんもあって勉強のちょっとした息抜きにとってもいいです。

神戸のおしゃれな雰囲気にも憧れて進学を決めました。

次はあそこのお店に行こう~って友達と話してます。

さらに神戸薬科大学を知ろう