エキナセア(ムラサキバレンギク)
                    
                | 学名 | Echinacea purpurea (L.)Moench | 
|---|---|
| 和名 | ムラサキバレンギク | 
| 科目 | キク科 | 
| 見頃 | 7月~8月 | 
北米原産の植物で、大変丈夫で育てやすく長い期間開花するので、花壇などでもよく使われています。
花びらが散る直前に垂れ下がる形が、火消しが使っていた「バレン」の形に似る事からこの和名が付きました。
根に含まれる成分が古来より風邪や、感染症の治療に使われています。









