イカリソウ

学名 |
トキワイカリソウ Epimedium sempervirens Nakai ホザキイカリソウ Epimedium sagittatum Maxim. キバナイカリソウ Epimedium koreanum Nakai |
---|---|
和名 | イカリソウ |
科目 | メギ科 |
見頃 | 3月~4月頃 |
中国、朝鮮半島、日本に分布する植物で、漢方では淫羊藿(インヨウカク)と呼び、全草を利用します。
強精、強壮の作用をもち、神経衰弱、 健忘症などに用いられますが、
一般用漢方処方(294処方)には配合されておらず、主に薬用酒やドリンク剤に配合されています。
写真 右:トキワイカリソウ
左下:ホザキイカリソウ
右下:キバナイカリソウ