外部発表 2022年度

[27P1-pm1-037] シリルアルキノールのタンデム型脱水-環化反応に関する量子化学的検討
青木 心呂、篠木 政孝、平田 修都、吉川 武司、○坂田 健、沖津 貴志、矢倉 隆之、波多野 学
日本薬学会第143年会(札幌)、2023年3月25–28日、北海道大学


[K704-4am-11] 三臭化ホウ素-キラルリン酸複合触媒によるα-アリールアクロレイン類のマルチ選択的Diels–Alder反応
○松井 開、波多野 学、石原 一彰
日本化学会 第103春季年会2023(野田)、2023年3月22–25日、東京理科大学


[P4-2am-06] 塩化亜鉛触媒とグリニャール反応剤を用いるニトリルへのアルキル付加反応
○波多野 学、桑野 葵咲、飛鳥居 里穂、永吉 絢子、星原 遥花、平田 翼、梅澤 美帆、椿 紗穂里、吉川 武司、坂田 健
日本化学会第103春季年会2023(野田)、2023年3月22–25日、東京理科大学


[P1-2am-22] 塩化亜鉛触媒とグリニャール反応剤を用いるニトリルへのアルキル付加反応の理論的研究
○椿 紗穂里、梅澤 美帆、吉川 武司、坂田 健、桑野 葵咲、飛鳥居 里穂、永吉 絢子、星原 遥花、平田 翼、波多野 学
日本化学会第103春季年会2023(野田)、2023年3月22–25日、東京理科大学


[1P-36] シリルアルキノールのタンデム型脱水−環化反応
○沖津 貴志、吉川 武司、坂田 健、矢倉 隆之、波多野 学
第48回反応と合成の進歩シンポジウム、2022年11月28–29日、千葉市民会館


Grignard反応剤を用いるニトリルへの触媒的アルキル付加反応
○波多野 学1、平田翼1、坂田健2、吉川武司2 (1. 神戸薬大、2.東邦大薬)
第72回日本薬学会関西支部総会・大会、2022年10月8日、摂南大学枚方キャンパス


[師範講演]ホウ素Lewis酸-キラルリン酸複合触媒を用いるマルチ選択的Diels–Alder反応
○波多野 学
第36回若手化学者のための化学道場(主催: 有機合成化学協会中国四国支部)、2022年9月12-13日、岡山大学津島キャンパス工学部1号館大講義室


エノラートの酸化を鍵とするケトンのアルケンに対する付加反応の開発
○平田 翼
第19回六甲有機合成研究会、2022年8月27日、神戸大学百年記念館(神大会館)六甲ホール


Grignard反応剤を用いるニトリルへの触媒的アルキル付加反応
○波多野 学
第19回六甲有機合成研究会、2022年8月27日、神戸大学百年記念館(神大会館)六甲ホール


[1P08] アルキノールの脱水-求電子的環化反応の理論的研究
○青木心呂1、吉川武司1、吉川遼2、湯田靜2、沖津貴志2、波多野学2、坂田健1 (1.東邦大薬、2. 神戸薬大)
日本コンピュータ化学会 2022年春季年会 2022年6月1–3日、オンラインハイブリッド開催

外部発表 2021年度

[26PO8-pm1-02S] チオフェンとアルキンとの分子内Diels-Alder反応
沖津 貴志、○大坪 瑶子、上村 ちあき、波多野 学
日本薬学会 第142年会(名古屋)、2022年3月25–28日、オンライン開催


[26PO8-pm1-03S] イナミドのヨード環化反応による多環式芳香族化合物の迅速合成
沖津 貴志、○仲元 瞭太、安達 祐太、波多野 学
日本薬学会 第142年会(名古屋)、2022年3月25–28日、オンライン開催


[26PO8-pm1-01S] シリルアルキノールのタンデム型脱水-環化反応
沖津 貴志、○吉川 遼、湯田 靜、青木 心呂、吉川 武司、坂田 健、波多野 学
日本薬学会 第142年会(名古屋)、2022年3月25–28日、オンライン開催


[K307-1vn-15] ホウ素Lewis酸-キラルリン酸複合触媒によるα-アリールアクロレイン類のマルチ選択的Diels–Alder反応
○松井 開、波多野 学、石原 一彰
日本化学会 第102春季年会(2022)、2022年3月23–26日、オンライン開催


イナミドのヨード環化反
○沖津 貴志
第18回六甲有機合成研究会、2022年1月29日、オンライン開催


ホウ素Lewis酸-キラルリン酸複合触媒を用いるマルチ選択的Diels–Alder反応による多環式ノルボルネン誘導体の不斉合成 (A1-57)
○松井 開、波多野 学、石原 一彰
第52回中部化学関係学協会支部連合秋季大会(静岡)、2021年10月30-31日、オンライン開催


DFT Study on the Chemoselective Transesterification of Methyl Acrylate with Benzyl Alcohol Catalyzed by Magnesium(II) Aryloxides (1P091)
○Manussada Ratanasak, Jie Qi Ng, Hiro Arima, Takuya Mochizuki, Kohei Toh, Kai Matsui, Manabu Hatano, Kazuaki Ishihara, Jun-ya Hasegawa
第15回分子科学討論会2021、2021年9月18–21日、オンライン開催


ホウ素Lewis酸-キラルリン酸複合触媒を用いるマルチ選択的Diels–Alder反応による多環式ノルボルネン誘導体の不斉合成 (P20)
○松井 開、波多野 学、石原 一彰
第37回有機合成化学セミナー、2021年9月15-17日、オンライン開催


(19) イナミドのヨード環化反応によるナフタレンの迅速合成
○沖津 貴志、伊藤 真歩、乾 綾花、牟田 絵美子、仲元 瞭太、安達 祐太、和田 昭盛、波多野 学
第24回ヨウ素学会シンポジウム、2021年9月10日、オンライン開催


リン酸触媒を用いるエステル合成法の開発
○波多野 学
第17回六甲有機合成研究会、2021年9月4日、オンライン開催

外部発表 2020年度

(27P01-322S) セコカロテノイドの合成研究
山野 由美子、藤田 直也、沖津 貴志、波多野 学、高谷 直己、細川 雅史
日本薬学会第141年会、2021年3月26–29日、オンライン開催


(27P01-323S) (9E)-Gyroxanthin diesterの全合成
山野 由美子、道澤 綾佳、後藤 泉水、大嶋 梨愛、塚田 紫帆、和田 昭盛、波多野 学
日本薬学会第141年会、2021年3月26–29日、オンライン開催


(27P01-324S) アルキノールのタンデム型脱水-求電子的環化反応
沖津 貴志、高寄 裕加、丹羽 穂乃花、和田 昭盛、波多野 学
日本薬学会第141年会、2021年3月26–29日、オンライン開催


(27P01-325S) ヘテロ芳香環とアルキンとの分子内Diels-Alder反応
沖津 貴志、加藤 鈴奈、白木 裕人、和田 昭盛、波多野 学
日本薬学会第141年会、2021年3月26–29日、オンライン開催


(27P01-326S) イナミドを利用するホモプロパルギルヒドラジドのタンデム型ヨード環化-酸化反応
沖津 貴志、田中 裕理恵、森澤 祐介、和田 昭盛、波多野 学
日本薬学会第141年会、2021年3月26–29日、オンライン開催


ナトリウム(I)またはマグネシウム(II)アリールオキシド触媒によるメチル(メタ)アクリレートの化学選択的エステル交換反応 (A20-1am-04)
Jie Qi Ng、有馬 弘、望月 拓也、藤 浩平、松井 開、Manussada Ratanasak、長谷川 淳也、波多野 学、石原 一彰
日本化学会 第101春季年会 (2021)、オンライン配信、2021年3月19–22日


ボロンLewis酸複合型キラルリン酸触媒を用いるエナンチオ及びジアステレオ選択的カルボニル–エン環化–アセタール化タンデム反応 (A20-3am-03)
Jianhao Huang、望月 拓哉、波多野 学、石原 一彰
日本化学会 第101春季年会 (2021)、オンライン配信、2021年3月19–22日


ホウ素Lewis酸-キラルリン酸複合触媒を用いるマルチ選択的Diels-Alder反応による多環式ノルボルネン誘導体の合成 (A20-3am-04)
松井 開、藤 浩平、波多野 学、石原 一彰
日本化学会 第101春季年会 (2021)、オンライン配信、2021年3月19–22日


リン酸系触媒と酸無水物を用いるアルコールのアシル化の反応機構解明 (A20-3am-14)
林 寛之、安河内 章太郎、阪本 竜浩、波多野 学、石原 一彰
日本化学会 第101春季年会 (2021)、オンライン配信、2021年3月19–22日


N-ベンジルピロールとアルジミンのエナンチオおよびジアステレオ選択的Friedel–Crafts型二重アミノアルキル化反応に有効な再利用可能シリカ担持型アンモニウムBINSA塩触媒 (A20-3pm-15)
趙 雪、望月 拓哉、前田 恭吾、本倉 健、波多野 学、石原 一彰
日本化学会 第101春季年会 (2021)、オンライン配信、2021年3月19–22日


Cp*Rh/キラルアニオンハイブリッド触媒による不斉分子内オキシアミノ化反応の開発 (A15-4pm-03)
廣瀬 純平、佐竹 瞬、波多野 学、石原 一彰、小島 正寛、吉野 達彦、松永 茂樹
日本化学会 第101春季年会 (2021)、オンライン配信、2021年3月19–22日


ヒドロキシメチルカロテノイドの全合成研究
山野 由美子
大阪市立大学 人工光合成研究拠点共同利用・共同研究成果報告会、オンライン開催、2020年12月8日


Screening for anti-hepatitis B virus activity among heterocyclic compounds using HBV-NanoLuc reporter gene
Daisuke Kuroki, Takayuki Abe, Chieko Matsui, Lin Deng, Norihiko Takeda, Motohiro Yasui, Masafumi Ueda, Takashi Okitsu, Yumiko Yamano, Manabu Hatano, Ikuo Shoji
The 43rd Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan (第43回 日本分子生物学会年会)、オンライン開催、2020年12月2–4日


【受賞講演】医薬品合成を指向した基質設計とカチオン性ヨウ素試薬を鍵とする複素環合成法の開発
沖津 貴志
第18回有機合成化学協会関西支部賞受賞講演会、有機合成化学協会関西支部主催、オンライン配信、2020年11月27日


β-Carotene由来アポカロテノイドによる炎症抑制機構
高谷 直己、別府 史章、山野 由美子、沖津 貴志、眞岡 孝至、細川 雅史
日本油化学会第59回年会、オンライン開催、2020年11月2–7日


(P1-045) Development of Reusable Silica-Supported Ammonium BINSate Catalysts for Enantioselective Aza-Friedel–Crafts Reaction
Xue Zhao, Kyogo Maeda, Manabu Hatano, Ken Motokura, Kazuaki Ishihara
第10回 CSJ化学フェスタ2020、オンライン開催、2020年10月20–22日


(P4-034) Boron Lewis Acid-Assisted Chiral Phosphoric Acid Catalysts for Enantioselective Carbonyl-Ene Cyclization-Acetalization Tandem Reaction
Jianhao Huang, Takuya Mochizuki, Manabu Hatano, Kazuaki Ishihara
第10回 CSJ化学フェスタ2020、オンライン開催、2020年10月20–22日


(P6-043) ホウ素Lewis酸-キラルリン酸複合触媒を用いるマルチ選択的Diels-Alder反応
松井 開、藤 浩平、波多野 学、石原 一彰
第10回 CSJ化学フェスタ2020、オンライン開催、2020年10月20–22日


共役二重結合系を延長したレチナールアナログによる赤色感受性チャネルロドプシンの更なる長波長シフト
今元 泰、 沈 宜中、 佐々木 寿算、 山下 高廣、 沖津 貴志、 山野 由美子、 和田 昭盛、七田 芳則
第58回日本生物物理学会年会、オンライン開催、2020年9月16–18日


【招待講演】マルチ選択的反応を制御するキラル酸塩基協奏型触媒の精密設計
波多野 学
有機合成夏期セミナー「明日の有機化学合成」、有機合成化学協会関西支部主催、オンライン配信、2020年8月24日