2022年12月6日 | |
新着図書 [新書・文庫など] (請求記号順) | |
1 | 炎上社会を考える : 自粛警察からキャンセルカルチャーまで (中公新書ラクレ:752) |
2 | 基礎からわかるクリティカル・シンキング (ニュートン新書) |
3 | 「利他」とは何か (集英社新書:1058C) |
4 | 不安をしずめる心理学 (PHP新書:1293) |
5 | 徳川家康の決断 : 桶狭間から関ヶ原、大坂の陣まで10の選択 (中公新書:2723) |
6 | ブルーカーボンとは何か : 温暖化を防ぐ「海の森」 (岩波ブックレット:No.1067) |
7 | うたに刻まれたハンセン病隔離の歴史 : 園歌はうたう (岩波ブックレット:No.1070) |
8 | 従順さのどこがいけないのか (ちくまプリマー新書:385) |
9 | 陰謀論 : 民主主義を揺るがすメカニズム (中公新書:2722) |
10 | 記者がひもとく「少年」事件史 : 少年がナイフを握るたび大人たちは理由を探す (岩波新書:新赤版 1941) |
11 | 京都の食文化 : 歴史と風土がはぐくんだ「美味しい街」 (中公新書:2721) |
12 | ロウソクの科学 (光文社古典新訳文庫:[KDフ1-1]) |
13 | いのちの科学の最前線 : 生きていることの不思議に挑む (朝日新書:868) |
14 | スーパーフード入門 : 薬剤師だからできる食の健康アドバイス (評言社MIL新書:011) |
15 | 覚悟と義務 : 突き付けられた薬剤師たち (評言社MIL新書:012) |
16 | 言語が違えば、世界も違って見えるわけ (ハヤカワ文庫:NF586) |
17 | オズの魔法使い (光文社古典新訳文庫:[KAホ9-1]) |
18 | 日本の気候変動5000万年史 : 四季のある気候はいかにして誕生したのか (ブルーバックス:B-2212) |
19 | 1日4分世界標準の科学的トレーニング : 今日から始める「タバタトレーニング」 (ブルーバックス:B-2213) |
20 | 時計遺伝子 : からだの中の「時間」の正体 (ブルーバックス:B-2214) |
21 | 宇宙を解くパズル : 「真理」は直観に反している (ブルーバックス:B-2215) |
22 | カラー図解脳の教科書 : はじめての「脳科学」入門 (ブルーバックス:B-2216) |
23 | medium : 霊媒探偵城塚翡翠 (講談社文庫:[あ147-1]) |
24 | 春夏秋冬代行者 : 夏の舞 上 (電撃文庫:3936) |
25 | 今夜、世界からこの恋が消えても (メディアワークス文庫:い11-1) |
26 | 風と行く者 : 守り人外伝 (新潮文庫:11634, う-18-15) |
27 | ティンカー・ベル殺し (創元推理文庫:Mこ5-7) |
28 | 小説すずめの戸締まり (角川文庫:23284, [し57-8]) |
29 | 薬屋のひとりごと 12 (ヒーロー文庫) |
30 | 正岡子規ベースボール文集 (岩波文庫:緑(31)-013-13) |