2020年11月19日 | |
新着図書 [新書・文庫など] (請求記号順) | |
1 | はじめての哲学的思考 (ちくまプリマー新書:276) |
2 | 性格とは何か : より良く生きるための心理学 (中公新書:2603) |
3 | グローバル時代のアメリカ : 冷戦時代から21世紀 (岩波新書:新赤版 1773. シリーズアメリカ合衆国史:4) |
4 | 韓国社会の現在 : 超少子化、貧困・孤立化、デジタル化 (中公新書:2602) |
5 | リスクの正体 : 不安の時代を生き抜くために (岩波新書:新赤版 1836) |
6 | 強制不妊と優生保護法 : "公益"に奪われたいのち (岩波ブックレット:No.1025) |
7 | SDGs(持続可能な開発目標) (中公新書:2604) |
8 | 美しい数学入門 (岩波新書:新赤版 1842) |
9 | お酒の経済学 : 日本酒のグローバル化からサワーの躍進まで (中公新書:2599) |
10 | 音楽の危機 : 「第九」が歌えなくなった日 (中公新書:2606) |
11 | リモートワークの日本語 : 最新オンライン仕事術 (小学館新書:[378]) |
12 | 万葉集の起源 : 東アジアに息づく抒情の系譜 (中公新書:2592) |
13 | ジョージ・オーウェル : 「人間らしさ」への讃歌 (岩波新書:新赤版 1837) |
14 | アスリートの科学 : 能力を極限まで引き出す秘密 (ブルーバックス:B-2135) |
15 | 今日から使える微積分 : 基礎から大学数学の入り口まで 普及版 (ブルーバックス:B-2141) |
16 | 5G : 大容量・低遅延・多接続のしくみ (ブルーバックス:B-2144) |
17 | ゲノム編集とはなにか : 「DNAのハサミ」クリスパーで生命科学はどう変わるのか (ブルーバックス:B-2146) |
18 | 温暖化で日本の海に何が起こるのか : 水面下で変わりゆく海の生態系 (ブルーバックス:B-2148) |
19 | 「意思決定」の科学 : なぜ、それを選ぶのか (ブルーバックス:B-2151) |
20 | ビギナーズ・ラボ (講談社文庫:き69-1) |
21 | 甲の薬は乙の毒薬剤師・毒島花織の名推理 (宝島社文庫:[Cと-1-8]) |
22 | シンボルの哲学 : 理性、祭礼、芸術のシンボル試論 (岩波文庫:青N(38)-602-1) |
23 | 真夜中の子供たち 上 (岩波文庫:赤N(37)-206-1, 赤N(37)-206-2) |
24 | 童話集幸福な王子 : 他八篇 (岩波文庫:赤(32)-245-5) |
25 | 白い病 (岩波文庫:赤(32)-774-3) |