2019年12月5日

新着図書 [新書・文庫など]  (請求記号順)

過去の新着図書へ

 
1

持統天皇 : 壬申の乱の「真の勝者」 (中公新書:2563)
瀧浪貞子著. 中央公論新社, 2019.
4階閲覧室 288.41||Tak

2

過労死110番 : 働かせ方を問い続けて30年 (岩波ブックレット:No. 1009)
森岡孝二, 大阪過労死問題連絡会編. 岩波書店, 2019.
第2自習室 308||Iwa

3

女性のいない民主主義 (岩波新書:新赤版 1794)
前田健太郎著. 岩波書店, 2019.
4階閲覧室 311.7||Mae

4

民主主義は終わるのか : 瀬戸際に立つ日本 (岩波新書:新赤版 1800)
山口二郎著. 岩波書店, 2019.
4階閲覧室 312.1||Yam

5

日本経済30年史 : バブルからアベノミクスまで (岩波新書:新赤版 1799)
山家悠紀夫著. 岩波書店, 2019.
4階閲覧室 332.107||Yan

6

月はすごい : 資源・開発・移住 (中公新書:2560)
佐伯和人著. 中央公論新社, 2019.
4階閲覧室 538.9||Sai

7

現代美術史 : 欧米、日本、トランスナショナル (中公新書:2562)
山本浩貴著. 中央公論新社, 2019.
4階閲覧室 702.07||Yam

8

酒井抱一 : 俳諧と絵画の織りなす抒情 (岩波新書:新赤版 1798)
井田太郎著. 岩波書店, 2019.
4階閲覧室 721.5||Ida

9

治天ノ君/追憶のアリラン (ハヤカワ演劇文庫:48. 古川健:1)
古川健著. 早川書房, 2019.
第2自習室 908.2||Hay

10

日曜俳句入門 (岩波新書:新赤版 1803)
吉竹純著. 岩波書店, 2019.
4階閲覧室 911.3||Yos

11

とはずがたり (光文社古典新訳文庫:[KAコ12-1])
後深草院二条著/佐々木和歌子訳. 光文社, 2019.
第2自習室 915.49||Goh

12

DNA鑑定 : 犯罪捜査から新種発見、日本人の起源まで (ブルーバックス:B-2108)
梅津和夫著. 講談社, 2019.
4階閲覧室 L||2108

13

高次元空間を見る方法 : 次元が増えるとどんな不思議が起こるのか (ブルーバックス:B-2110)
小笠英志著. 講談社, 2019.
4階閲覧室 L||2110

14

作曲の科学 : 美しい音楽を生み出す「理論」と「法則」 (ブルーバックス:B-2111)
フランソワ・デュボワ著/木村彩訳. 講談社, 2019.
4階閲覧室 L||2111

15

カラー図解人体誕生 : からだはこうして造られる (ブルーバックス:B-2112)
山科正平著. 講談社, 2019.
4階閲覧室 L||2112

16

ウォーキングの科学 : 10歳若返る、本当に効果的な歩き方 (ブルーバックス:B-2113)
能勢博著. 講談社, 2019.
4階閲覧室 L||2113

17

数の概念 (ブルーバックス:B-2114)
高木貞治著. 講談社, 2019.
4階閲覧室 L||2114

18

「ファインマン物理学」を読む : 量子力学と相対性理論を中心として 普及版 (ブルーバックス:B-2115)
竹内薫著. 講談社, 2019.
4階閲覧室 L||2115

19

近代日本の政治家 (岩波文庫:青N(38)-126-5)
岡義武著. 岩波書店, 2019.
第2自習室 青||126-5

20

ドリアン・グレイの肖像 (岩波文庫:赤(32)-245-1)
オスカー・ワイルド作/富士川義之訳. 岩波書店, 2019.
第2自習室 赤||245-1