News & Topicsお知らせとトピックス

  1. NEW!!

    「学術変革B Bacteria-UX」のキックオフミーティングを行いました。

    長浜バイオ大学の町屋キャンパス、素敵でした!

  2. AMED令和7年度 「創薬総合支援事業」(創薬ブースター)に採択されました!
    ▶ 非環状型人工核酸を用いた新規ADPKD治療薬の探索 ◀

  3. 第145回 日本薬学会年会@福岡で口頭&ポスター発表をしました!

    初めての発表お疲れ様でした!
    私(有吉)はぎっくり腰でした!

  4. 名古屋大学医学研究科 丸山先生、加藤先生、野田先生との共同研究がKidney360にアクセプトされました!常染色体顕性多発性嚢胞腎ADPKDに対するアンチセンス核酸の開発と効果に関する論文です。
    "Ameliorative effect of an anti-microRNA-21 oligonucleotide on animal and human models of cystic kidney disease" Noda, Y.; Kato, N.; Sato, F.; Suzuki, Y.; Tsubota, S.; Kitai, H.; Komatsu, S.; Sato, Y.; Maeda, K.; Ishimoto, T.; Kosugi, T.; Kamiya, Y.; Kadomatsu, K.; Asanuma, H.; Maruyama, S, Kidney360, 2025, Accepted,.

  5. 非環状型人工核酸を用いたsiRNAのオン/オフターゲット活性評価法に関する論文がCurrent Protocols誌にアクセプトされました!
    "Protocol for controlling the strand selectivity of siRNA using acyclic artificial nucleic acids" Ariyoshi, J.; Asanuma, H.; Kamiya, Y. Current Protocols, 2025, accepted,.

  6. 京都大学の寺島先生、中曽根先生らとの共同研究がPhys. Chem. Chem. Phys.誌にアクセプトされました!
    "Reaction and interaction dynamics of azobenzene-tethered DNA with T7 RNA polymerase" Takekawa, G.; Nakasone, Y.; Kamiya, Y.; Asanuma, H.; Terazima, M. Phys. Chem. Chem. Phys., 2025, accepted, .

  7. 第53回日本免疫学会学術集@出島メッセ
    シンポジウム:Material symbiosis: From immune regulation to emerging modalityで口頭発表を行いました!

  8. 人工核酸SNAを修飾したアンチセンス核酸のマウス腎臓における有効性と安全性に関する論文がMol. Ther. Nucleic Acids誌にアクセプトされました!愛知医科大学の石本教授、名古屋大学医学部の丸山教授、名古屋大学大学院工学研究科の浅沼教授との共同研究です。

  9. XXV International Round Table on Nucleosides,Nucleotides and Nucleic Acids に出席しました!


     

  10. 物質共生領域会議@留寿都に出席しました!

     

  11. 24年度卒業研究発表会 無事に終わりました!🎉
    皆さんお疲れ様でした!

     
    国試に向けて頑張って下さい!

  12.   
  13. 日本薬学会 第144年会でポスター発表・口頭発表を行いました!

     

  14. 自然科学研究機構 生命創成探求センター/分子科学研究所
    名古屋市立大学大学院薬学研究科 加藤晃一教授による研究セミナーを行いました!

     
     
     

  15. プレスリリースを公開しました!
    「人工核酸とRNAがつくるユニークな三重鎖構造」詳しい研究内容は、こちらをご覧ください!

     

  16. 自然科学研究機構 生命創成探求センターで開催されたThe 6th ExCELLS Symposiumでポスター発表をしました!

     
     

  17. apoE4を選択的に検出するマウスモノクローナル抗体の作製に関する論文がFEBS letters誌にアクセプトされました!京都薬科大学 斎藤教授、扇田助教との共同研究です。

  18. 甲南大学先端生命工学研究所(FIBER)講演会「第13回なでしこScientistトーク」に15名のゼミ生が参加しました!

     

  19. 人工核酸によるユニークな三重鎖構造の発見に関する論文がChem. Commun.誌にアクセプトされました!
    名古屋大学工学研究科 浅沼教授、労君(D1)との共同研究です。
    "Outside front cover"に採択されました!

     

  20. Anti-miRNA核酸の細胞内作用機序に関する論文がACS Chem. Biol.誌にアクセプトされました!
    名古屋大学工学研究科 浅沼教授、朱さん(D2)との共同研究です。
    "Front Cover"に採択されました!

     

  21. 生命分析化学研究室のホームページを新設しました!

  22. 神谷由紀子 教授、有吉純平 助手が着任しました!

研究内容Research

革新的な核酸医薬品設計の開発と
分析ツールとして応用可能な機能性生体分子の創製

生命分析化学研究室では、新規核酸医薬品デザイン、核酸医薬品の課題克服、生体分子を検出する機能性核酸・人工タンパク質の開発などに取り組んでいます。

Read More

メンバー紹介Member

生命分析化学研究室のスタッフ紹介と
配属・進学を希望する方へのメッセージ

Read More

✿ Lab Diary ✿研究室の日々と胡蝶蘭日記

  1. 新歓を梅田でしました!

     
    全然画面に収まっていませんが、4,5年生大集合でした。
     

  2. 🌸🌸お花見しました!🌸🌸

     
    快晴でちょっと暑いくらいでした。
       
    ピザ15枚発注したそうです🍕
     

  3. 🌸新4年生19名が加わりました!🌸

       
    すごい大所帯です
     

  4. ⛹️‍♂️体育館を借りて球技大会をしました!🏀(デジャヴ)

       
    定期的に運動したいですね
     

  5. ⛹️‍♂️体育館を借りて球技大会をしました!🏀

     
    翌日はみんな筋肉痛でした
     

  6. 卒業おめでとうございます!春からの新生活頑張ってください🌸

     
         

  7. とある日。

     
    発泡スチロールカッター買いましょうか...
     

  8. ゼミ生から誕生日ケーキを頂きました!

     
    神谷先生と私(敬称略)のネーム入りでした。
       

  9. 研究室でホットケーキぷちパーティーをしました。

     
    少人数でサックリとする会も良いですね。
       
    おやつ会(?)なのでお酒はなし!これくらいライトでも良いかも。

  10. 研究室でタコパをしました!

     
    買い出し班の人達ありがとうございました!
    楽しかったですね。飲み過ぎ注意(自戒)

  11. とあるゼミ生曰く、胡蝶蘭の鉢替えが必要ではないかと。前回の鉢替えから1年が経過していますし、確かにそろそろかも。

     

  12. お昼にピザパーティーをしました!

     
     
    20名近くいると流石にぎゅうぎゅうですね。

     
    誰かの「ピザ食べたい」の一言で企画されたみたいです。

     
    Next is...

  13. 「胡蝶蘭大きくなりましたね」と大山先生。たしかに、と思いちょっと比較。

     
    こちらは今年の冬。

     
    こちら最新版。
    葉数とサイズ感が違いますね!
    鉢替えどうしましょう...

  14. 集合写真2024夏

     
     
    新メンバーで頑張っていきましょう!

  15. 新4年生15名の新歓を三ノ宮で行いました!

     
    二次会のカラオケも20名くらい集まりました。
    これから一緒に頑張りましょう!
    3,4期の5年生は実習行ってらっしゃい!

  16. 今年初の猛暑日です。大学に来るだけで朦朧とするような暑さですが、研究室の胡蝶蘭は元気に育っています。

     
    葉数も増えました。

                          
    真横に伸びているのが茎?これも気根でしょうか。見分けが難しいです。

  17. 【合成室の大改装!④】
    遂に合成室が完成。今後は、ひとまず人工核酸のモノマー合成を行って使い勝手を確認していきます。

     
    DIY味あふれる真空ラインですが、使用感は良いです。
     
    ガワが木製の氷浴。ちょっと重いです。

  18. 【合成室の大改装!③】
    ジャングルジムも組み上がり、完成が見えてきました。もう一息といったところ。

     
    合成のモチベーション上昇中。
    超ローコストで作るDIY真空ライン。
    生命有機の平田先生直伝。
    だいたいアマゾンで揃いました。
    古い備品の処分をしていたら、とてもカッコいいバーナー見つけました。とてもカッコいいので取っておきます。

  19. 【合成室の大改装!②】
    解体予定の1号館から、廃棄予定のジャングルジムを回収して再構築しました。

     
    手始めに脳内図面に完成形を描きます。
    奥が真空ラインゾーン、手前がカラムゾーンですかね。
    位置を決めたら支柱を立て固定していきます。DIYに便利なインパクトドライバーですが、一人暮らしの人は是非1台買っておきましょう。
    6年生の卒研要旨の添削をしながら、合間にジャングルジムを組み上げていきます。気がついたら日付が変わっていたので続きはまた明日。

  20. 【合成室の大改装!①】
    より効率的に有機合成をするために、合成室の改装を始めました。

     
    現状がこんな感じ。デッドスペースの解消と、有機合成用のジャングルジムの構築を目指します。
    手始めに棚をすべて撤去。かなりの肉体労働なので、手分けして少しずつ進めます。
    棚が無くなると随分広く感じますね。いい感じです。続きはまた明日。

  21. ゼミ生がお昼ご飯にパンケーキを焼いていました。

     
    私もちょっとだけ貰いました。美味しかったです。

  22.   
  23. GW最終日に朝霧ZAZAZAでBBQをしました!

     
    買い出し組の皆さんありがとうございました!

  24.   
  25. GWなので胡蝶蘭の鉢のお掃除。かなりスッキリしました。

     
    鉢の中身をほぐして、傷んだ根や苔は除きます。
    こんなに根を伸ばしていたのか...
    ある程度剪定しましょう。
    はみ出た気根もすっきり。GW後半に肥料やりをして完了です。

  26.     
  27. 華金という事で、お好み焼き会をしました!新しいホットプレートが欲しいですね。

     
    ウイスキーが1瓶空いたらしいのですが、私は何も覚えていません(有吉)。
    楽しかった記憶だけがあります。

  28.      
  29. ここ数日、胡蝶蘭の根の成長がすごいです。暖かくなったからでしょうか。GW中に選定と鉢替えをする予定です。

     
    植物園の平野さんにたくさんアドバイスを頂いています。ありがとうございます!

  30.      
  31. 24年度、春の集合写真。

     
    6年生は卒研に向けて、5年生は実習に向けて頑張りましょう!

  32.      
  33. 新年度になりました。ベンゼン池の桜達は7分咲きくらいでしょうか。胡蝶蘭もここぞとばかりにメキメキと新芽を生やしています。春は良いですね。今年度も頑張っていきましょう。

     
     
    生命力が溢れ過ぎています。
    ちょっとクトゥルフ感。

  34. 華金ということで研究室タコパをしました。焼きそばとホットケーキも。たこ焼き粉が大量に余ったので、またそのうち続きやりましょうか。

     
    ゼミ生が作ってくれるので私(有吉)は横で飲んでるだけでした。ありがたし。

  35. 2月。胡蝶蘭にとってはまだまだ厳しい寒さが続きますが、二株とも葉は元気そうです。

     
    ちなみに上向きに伸びているのは新根ではなくて花芽らしいのですが、どうでしょう?私には根にしか見えないのですが。

  36. 神戸市も今週から急激に冷え込み始めました。 胡蝶蘭は寒さに弱いらしいです。インキュベーターボックスに突っ込む...訳にもいかないので、少々心配。

     
    胡蝶蘭の鉢替えしました。根が大暴れしていますが、剪定が必要?

  37. あけましておめでとうございます。
    今年もどうぞよろしくお願いします。

     
    胡蝶蘭の根も元気いっぱいです。鉢替えが必要ですね。

  38. 本日はゼミ生ラボ締日。大掃除も終わって、元気にまた来年!
    (スタッフはまだまだ働きます)

     
    霜取り雪だるま

  39. 株分けした胡蝶蘭から新しい花芽が伸びてきました。来年も花が咲くと良いですね。

     

  40. 研究室発足のお祝いとして、
    名古屋大学大学院医学系研究科
    病態内科学 腎臓内科 丸山彰一教授

    から胡蝶蘭を頂きました!
    ありがとうございます!

     

神戸薬科大学 日本化学会 日本薬学会 日本核酸化学会 日本核酸医薬学会 学術変革領域研究(A)物質共生
神戸薬科大学 生命分析化学研究室

〒658-8558
兵庫県神戸市東灘区本山北町4丁目19番1号
TEL 078-441-7548 FAX 078-441-7550

Copyright© Kobe Pharmaceutical University. All rights reserved.

TOP