「チーム医療」の一員を担う薬剤師を養成する6年制薬学教育

「チーム医療」の一員を担う薬剤師を養成する6年制薬学教育

医療技術の進展とともに薬物療法も高度で複雑化しています。医師や看護師などの医療従事者とともに「チーム医療」の一員として臨床の現場に立ち、効果的な薬物治療を行うなど、薬剤師の役割も大きく変化しています。6年制薬学教育は、そのような臨床にかかわる実践的能力のある薬剤師を養成することを目的とした課程です。

6年制薬学教育の大きな特徴は、6カ月間の長期実務実習(実務実習事前教育:1カ月、病院実習:2.5カ月、薬局実習:2.5カ月)が必修化されていることです。学生は実務実習に入る前に薬学共用試験を行い、授業で十分に知識を修得した上で長期実務実習に臨みます。実習では授業では学ぶことができない、患者さんとのコミュニケーション方法や現場での臨床知識、対処方法などの能力を身に付けます。

拡大する薬剤師の活躍フィールド

薬剤師国家試験を受けることができるのは、原則として、6年制学部・学科の卒業者とされており、6年制に入学するほとんどの学生は薬剤師を目指しています。しかし6年制の卒業者が薬剤師以外の職種に就くことができないということはありません。製薬会社や化学工業会社などの研究員や技術職、MR(医薬情報担当者)やCRO(受託臨床試験機関)、SMO(試験実施機構管理機関)といった治験関連企業などで活躍している人もいます。ほかにも、薬剤師レジデントとして臨床薬剤業務や高度医療に携わる進路もあります。

研究活動も積極的に取組める神戸薬科大学ならではの6年間

薬剤師や研究者といった、さまざまな「薬のプロフェッショナル」を育てることが神戸薬科大学の6年制薬学教育です。国家試験の合格に向けたバックアップを行うほか、研究活動に取組める環境作りにも力を入れています。研究活動によって得られる科学的探究心と思考力は、研究者だけではなく、薬剤師としての素養を深めることにもなるからです。そのため6年制薬科大学にはめずらしく「卒業研究」を必修科目にしています。さらに研究を究めたい学生は、卒業後に神戸薬科大学大学院などの博士課程(4年間)へ進学し、研究を実施することにより、博士(薬学)の称号を取得することも可能です。

神戸薬科大学には、研究成果を学会で発表し、高い評価を集める学生が在籍しています。また、受賞者も少なくありません。臨床の現場で活躍する薬剤師、将来の新しい研究領域を開拓する研究者を多く送り出せるよう、教員は日々、熱心な指導を行っています。

学部入試に関するお問い合わせ、資料請求

  • お問い合わせ
  • 資料請求

[神戸薬科大学入試部入試課]

〒658-8558 兵庫県神戸市東灘区本山北町4-19-1

TEL 078-441-7691(入試課直通) FAX 078-441-7693(入試課直通)